見出し画像

本好きの人も今一度、本の読み方を学んでみよう!

本好きライター瀬田かおるが、あなたにオススメしたい本をご紹介します!

今回ご紹介する書籍は、本を読むときのバイブルといっても過言ではない1冊です。

『「知る」を最大化する本の使い方』 ぶっくま(翔泳社)

✅選ぶ
✅読む
✅活かす
✅習慣化する

ぶっくまさんが解説する本の使い方

といった、本を読む方法が詳細に分かりやすく書かれています。

これまで大量の本を読んできたけれど、ふと、読んだ内容が身になっているのかなと不安になることがあります。
おまけに積ん読本の山を見ると、”ただ読んでいる”というような”本を消費”している気持ちになるのです。

そんなときに、ぶっくまさんのこの書籍を読み、この機会に読書の仕方をリニューアルしなきゃと思えたのです。 なので、本をあまり読まない人だけでなく、日頃からたくさんの本を読んでいる人にも目を通してもらいたいと、声を大にして言いたいのです!

書かれていることを実践すれば、もっともっと質の高い読書がたのしめるに違いありません。 私としては「深く読む技法」がもの凄く参考になりました。

出合った1冊が起点になって次の関連する書籍を読めば、本との出合いを大切にできそうな気がします。

「紙の本、電子書籍、オーディオブックの使い分け方」は、特に興味深いテーマでした。

本を読む習慣がない人や、本が大好きな人も、この本を読書のテキストとして傍らにおき、読書を楽しんでみてはいかがでしょう。


いいなと思ったら応援しよう!