
No.06【配布前に先取り】あったかい人に出会った話
こんにちは。陰山です。
昨年の10月からメンバー入りし、これまで数本の記事を書かせていただきましたが、先取り記事以外はふざけたものばかりだったので、
「陰山は一体何をしているんだ?」と思われた方もいらっしゃるかと思いますので、ここは新年一発目。しっかり働くぞ。
今回は皆様お待ちかねの先取り記事です。
1月28日(土)から配布となるNo.06「遊泳と定点」は、砧にある"元々は"オリーブオイル量り売りの店「da nonna」の店主・松本美恵子さんにインタビューをしてきました。
取材自体は昨年の11月末で、今回初めて取材に同行させてもらいました。
インタビュー内容は紙面にまるっとお任せをして、こちらではインタビュー前後のこぼれ話を書こうかな。
「どけって言うとどかしてくれるのよ」

砧公園の先にあるNHK技術研究所を曲がったところ。
一軒家が建ち並ぶ中、1つだけ様子のおかしいお店がある。本当にここだけ、怪しい雰囲気を存分にまとったこのお店。
少し早めに着いた私の目を一気に奪ったのは、
店の前でクリスマスの飾りつけをしている店主の松本さんの後ろ姿でした。
黒づくめの全身に真っ赤なパンプス。腕や指先にはゴールドのアクセサリーをじゃらじゃら。
なんといってもショートカットの金髪が本当によく似合う。
前情報で「元はアクセサリーのデザインをしていた」と聞いていたので、オシャレの好きな方なんだろうと想像はしていたものの、こんなにカッコいいおばあちゃんを私は見たことがない。
「いつもよりちょっと早いけど、クリスマスの準備をしてるのよ」と、センスよく店の内外を飾りつけていく松本さん。
衣装ケースの中に無造作に入れられたクリスマスの小物は、普段は隣家の駐車場横に置かれた物置きにしまっているそう。
ただ、物置きの中を出し入れするほどの空間はない。すぐ目の前には車がある。
「どけっていうと(車を)どかしてくれるのよ」。
まだインタビューは始まっていないのに、彼女の人となりを感じた一言でした。
異世界に迷い込んだような、多国籍な店内

店内全体にはジャズが流れ、壁面にはレコードがびっしり並び、その隣には大きな瓶に入ったオリーブオイルが申し訳なさそうにいる。
「オリーブオイルの量り売りの店」だと言うわりにはオリーブオイルが占める面積が狭いなぁ‥と思いながらふとメニューに目をやると、ホットドッグやハンバーガーのほか、カルビ温麺、ソルロンタン、プルコギに参鶏湯‥。
なんでもアリのお店なんだなと、ついカウンター上の瓶の中に入ったポテトチップスを指さして、「これは勝手に食べていいものですか?」と聞いてみた。
「そんなこと言ってきた人初めてよ!これはハンバーガーの隣に乗せてるの」と。
怒られちゃった。幸先悪い(私が悪い)。

目玉が飛び出るほどのお値段でした
耳触りの良い深みのある低い声
取材が始まると、編集長のつまらないジョークにも鋭く切り込むし、現場に同行していた十八番イラストレーターのアレさんには「ここら辺、変な外人がいっぱい歩いてるんだけど、あなたも変な外人ね」って真剣な顔をして言っちゃうし。
ただ、あれこれ話が脱線しながらも、ちゃんと話のゴールまでの道筋がしっかりあることに気づきます。記憶力が良く、聞き手を飽きさせない。
時折冗談を挟みつつも、深みのある温かい声で語られる話にじっくり耳を傾ける。
気づいたらすでに1時間以上も経っていました。

辛いんだけど、まろっとしていて美味しかった
プライベートでもお世話になる予感
松本さんの良さは、人間味に溢れるあったかい人柄が小さな体からいっぱいに出ているところ。
派手な見た目は一見すると怖く近寄りがたく思いがちですが、ほんの少しだけでも触れてみたら、
あまりの心地よさに虜になってしまいます。
「大丈夫?子供たちご飯足りてる?」
「あんた飲み物残ってるの?」
「お腹空いてるんだから一番に食べなさい」
このご縁でお誘いいただいたda nonnaの忘年会にお呼ばれして、子連れでお邪魔した際に掛けていただいたこれらの言葉。
あったかいどころか、熱いでしょ。
この忘年会も一癖も二癖もある素晴らしい夜だったので、別記事に残そうかな。
松本さんのあったかさはどこから生まれるものなのか、ぜひ誌面で感じ取ってください。
ただし実際にお店に行くのは自己責任で。
だってこんなに暗い世の中なんだもん。松本さんのあったかさに浸かりたくなっちゃうからね。

ご興味のある方は探してみてください
「da nonna」店主の松本美恵子さんのインタビューを収録した「世田谷十八番」No.06は、
1月28日(土)から配布予定です。
配布場所はこちら↓
noteを始める前に「コンスタントにネタも浮かばないし、何を書いたらいいんだ?」と思っていたのは杞憂でした。
da nonnaの忘年会に、お知らせしたいイベントに‥気づいたらネタが溜まる一方です。
今年も引き続きお付き合いくださいませ!