マガジンのカバー画像

せせらぎのはなし

せせらぎの人生を見守るマガジンです。好きなことをして生きていく。好きなことを書いて生きていく。でも遺された子供達を育てないといけない。そんな私の人生と成長と自由奔放さを温かい目で…
このマガジンは月に2本以上(出来れば4本以上)の限定記事をお届けします。
¥822 / 月
運営しているクリエイター

#人生

思い出という鎖

思い出は温かいものであり 切ないものであり 時には、未来へ踏み出す足を引っ張るものにもなる…

せせらぎ
7日前
11

寝正月の副産物

年が明けましたね。 2025年になりました。 この一年、どんな年になるのでしょうか。 せせら…

せせらぎ
2週間前
11

お父さんのいないクリスマス

メリークリスマス。 今日はクリスマスですね。 最近は年末までにやることがたまっているから…

せせらぎ
1か月前
11

ワクワクして人生を生きるために

みなさんは 『マインドセット』という言葉を知っていますでしょうか? 今大学の通信心理学部…

せせらぎ
2か月前
8

こんなはずじゃなかった人生

子供たちと楽しく接している時に ふと思うことがあります。 あれ? なんで私、一人で育てて…

せせらぎ
3か月前
12

死別の重み

この夏で大好きだった旦那が死んで 丸7年になります。 7年前、彼が死んだ。 7年の歳月。結構…

せせらぎ
5か月前
23

何のために生きるのか

「何のために生きるのか」 この問いを、私自身ずっとしてきたのだと思います。 旦那が死んでから…ではなく 幼い頃からずっと。 いつの頃だか 小学校低学年の時でしょうか ある時ふと 「毎日を同じように過ごして いずれ死ぬのであれば 今死んでも、結果は同じじゃないか」 そんなことを思いました。 近親者で誰かが死んだとかいうわけではありません。 特別苦しいことがあったわけでもありません。 何でもない日々を過ごし 結果死ぬのであれば いつ死んでも同じじゃないかと思ったのです。

一生物なんてこの世にない

私は旦那が突然死んで そこから幼い子供たちを一人で育てて もうすぐ丸7年になります。 まま…

せせらぎ
6か月前
12

困難に対する対処法

大学の通信で心理学を学んでいます。 40歳の大学3年生シングルマザーです。 通信での学びは …

せせらぎ
7か月前
17

人生は壮大な物語

人生とは何なのか 生きるとは何なのか 私は今、生きています。 ラブロマンスの ハッピーエン…

せせらぎ
8か月前
11

自己満足で何が悪い

自分の人生において どちらの方が大事だと思いますか? 『他者を満足させること』と 『自分が…

せせらぎ
9か月前
11

幸せとはなんなのか

横断歩道をキャッキャと渡っていく 子供達を後ろから眺め 『幸せ』って何なのだろう。 そん…

せせらぎ
10か月前
15

死別の悲観から解き放たれるとは

大切な人が亡くなるのは悲しいことです。 その悲しみからなかなか抜け出すことは出来ない。 …

せせらぎ
10か月前
18

少しづつの好きで埋めればいい

「人生は沢山の依存先を作る方がいい。」 そんな言葉を聞きました。 次男のしーちゃん(小2)が モンブランを残したんです。 自分で食べたいと言って 両方とも自分が食べると言って買った。 スーパーで売っている二つ入りのモンブランのケーキ。 一つを食べ切ることもなく 「もう…いらない」と。 (チラッと見るのイラスト) 元々は私が買ったものを ちょっとお裾分けして それが大層美味しかったそうで 二つ(全部)食べたい!と 購入に至ったんです。 でも 買ってはみたものの 途中