山桜
あのひとは辛抱強い人でした。
冬になると深い雪に埋まるこの集落では、稲刈りが終わると男たちはみな都会へ出稼ぎに行きます。それは何百年と続く、雪国のしきたりのようなものでした。
夫もみなと同じように、春から秋までは親から継いだ田んぼと山の仕事をし、十二月になると都会の建築現場で人夫をしていましたが、結婚して八年目にようやく一人息子を授かると、どうにもそのそばを離れたくなかったようで、冬の間も村に残ってできる、炭焼きを始めると言い出しました。
四十過ぎて血迷うたかと、親戚や近所のものは口々に言いました。あんたも苦労者をしょい込んだなと揶揄半分の同情を寄せる人、夫のことを怠け者だと言って非難する人もいましたが、周りがどう言おうと私は反対しませんでした。
なぜって…。この土地の訛りはよその人には聞き取れないでしょう? そうでしょう。
その上、吃音のある夫は、都会にいる間はほとんど誰とも口を利かないようで、毎年春になって村へ帰ってくる頃には、言葉を忘れたようになっているのがうんと心配だったのです。
ここから先は
7,222字
/
3画像
¥ 300
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?