マガジンのカバー画像

読書感想まとめ

52
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

あたたかい涙があふれてくる物語

こんにちは、せ→る→です。 今日は、安澄加奈さんの「幸せを呼ぶ物語、つづります。水沢文具店」の感想を書いていこうと思います。この作品は、「水沢文具店 あなただけの物語つづります」の続編です。以前書いた感想文もよかったら読んでいただけると嬉しいです! 著者:安澄加奈 イラスト:pon-marsh デザイン:bookwall 出版社:ポプラ社 ポプラ文庫ピュアフル (敬称略) <登場人物> 龍臣…水沢文具店店主 栞…小学校教師,龍臣の恋人 * 水沢文具店は、「ペンとノー

きっと二度目が読みたくなる青春小説

こんにちは、せ→る→です。 今日は、第六回ポプラ社小説新人賞を受賞した虻川枕さんの「パドルの子」の感想を書いていこうと思います。 ※ネタバレなし 著者:虻川枕 装丁:川谷康久 装画:Ilya Kuvshinov 出版社:ポプラ社 (敬称略) 「ぼく」=水野耕太郎はある日屋上で”大きな水たまり”を見つけ、そこで”泳いでいる”同級生の水原に会います。 その”大きな水たまり”は、水野の気づかないところで世界を変えていたのです。 * 表紙の美しさに引かれて手に取りました

猫と人が紡ぐやさしい出会いの物語

こんにちは、せ→る→です。 私はよくツイッターやインスタで色々な人の読書感想や紹介を読んでいるのですが、あれも読みたいこれも読みたい状態で、日に日に読みたい本リストが増えていきます… 今日は、高橋由太さんの「黒猫王子の喫茶店 お客様は猫様です」の感想を書いていこうと思います。最後まで読んでいただけたら幸いです。 著者:高橋由太 カバーイラスト:げみ デザイン:須田杏菜 出版社:KADOKAWA 角川文庫 (敬称略) 最近話題になっていたある小説を読んだのですが、ちょっ

人類VS横浜駅!?

こんにちは、せ→る→です。 ----- すっごく今更な感じがしますが、大学入学共通テストを受けたみなさんお疲れ様でした。 苦手な教科は?と聞かれたら「国語」と即答するレベルで国語が苦手で、センター試験の点数もひどかったのですが、新聞に掲載されていた今年の国語だけ試しに解いてみたら現役時代よりも点数が高く、これも読書のおかげかなぁなんて思いました。 高校のころは数学や物理が好きでした。 ----- 今日は柞刈湯葉さんの「横浜駅SF」の感想を書いていこうと思います。