春告鳥の声を聞く〜鎌倉明月院にて
2023年4月1日
季節が暖かくなるに従って
だんだんと声色を変える鶯(うぐいす)。
今日、とても上手になったホーホケキョ♪
を聞くことができました🙂
晴れていい陽気です
お花見に出かけたくなります🌸🌸
もうこの土日がラストチャンス
おにぎり2個を持って北鎌倉へ。
源氏山で、頼朝公像の前でお昼にしようと
出かけました。
ソメイヨシノはだいぶ散っています
今年は早いですね
こんな春の暖かい日は、円覚寺や建長寺は
すごい人だろうけど、もしかして
明月院あたりなら少し静かかもと思い、
寄ってみました
円覚寺前を通り過ぎて少し行き、左に
折れます
方丈に出ると、お香の良い香りがしました。
粋な計らいです✨
ゆっくり座って眺めていると、
たくさんの鳥のさえずりとともに、
ホーホケキョ♪の美しい声が響きます。
境内を気持ちよくお散歩です
あぁ、すっかり春だな〜🌿
出入り口付近は、山吹もきれいでした
明月院は、紫陽花で有名なので、
めちゃ混みの紫陽花の時期以外の方が
ゆったりできますね🙂
つぎは、建長寺方面に進み踏切を渡って
浄智寺へ。浄智寺を抜けてハイキングコースを
源氏山へ向かいます。
左をずっと行くと山道になります
それほど疲れない程度に歩くと
源氏山公園へ出ます
頼朝像の標識に従って進みます
広場では、何組か花見宴会をしていました。
桜はほぼ終わりに近い。
上空にはトンビが!
怖いよ〜 こんなところまで😣
何とかおにぎりを食べて、鎌倉駅に向けて
歩きます。
今日、鎌倉の観光名所はめちゃ混みのはず😣
観光客の方々は銭洗弁天や大仏方面へ。
わたしは人混みを避け、
化粧坂(けわいざか)をくだって、ただ鎌倉駅方面へ
平家の武将の首を化粧して首実験⁈
新田義貞の鎌倉攻めの激戦地 など…
標識に従って、鎌倉駅方面へ
鎌倉駅周辺はめちゃめちゃ人が多いけど、
御成通りのカフェでひと休み。
電車に乗って帰りました🚃14:00