見出し画像

老眼って、自助努力で回避できそうじゃないですか。

どうも、小野寺です。

老眼って、自助努力で何とかできそうじゃないですかね。
というのも、避けられると思うんです。

「近いものが見えなくなる、、」
ってどういうことかと。

単純に、ピントの調整ができなくなってるってことですよね。
そのピント調整って、筋肉で伸び縮みさせるわけじゃないですか。

その筋肉が固くなると、ピント調整がうまくいかなくなる。

なんで、筋肉が固くなるのか。
動かなくなるのか。

理由のひとつに、糖化があげられますよね。
糖とタンパク質がむすびついて、固くなる現象。
これが、糖化です。

血管や筋肉やら。
体のほとんどが、タンパク質でできていますから。

処理しきれなかった糖は、
体を駆け巡って、タンパク質とむずびつくわけですね。

老化の原因の1つですね。

これが眼球を動かす筋肉で起こるわけですね。
筋肉が固くなる、、癒着するっていう場合もあります。

そうなると、なかなか動いてくれないので、
ピントの調整が利かなくなる。

納得はできますね。


また、筋肉を動かさないと、固くもなりますね。
要は、おなじ距離のものをずっと見続ける。

デスクワークなんか、典型的な例ですよね。
パソコンの画面をずっと見続けるわけですから。

すると、ピントを調整する筋肉は動かないですよね。
伸び縮みしないので、固くなる。
まあ、柔軟性が失われるんですね。

余談ですが、いまちょっと、
眼球に繋がっている筋肉を調べてみたんですけれど。
けっこう、あるんですね。
上直筋、上斜筋、瞳孔散大筋、、、etc.

これらの筋肉を動かさない習慣が長年続くと、
ピントの調整が利きにくくなりますよね。

まとめると、
・糖化による筋肉癒着
・単純に筋肉を動かしていない

これらを避けると、老眼にならないんじゃない?
と思っています。

とにかく、ピント調整する筋肉を動かし続ける。
続けることが、大切だと思います。

近いところ見て、遠いところ見て。
筋トレですよね。
これを日常に取り入れるだけで、
ぜんぜん変わると思うんですよね。

まあ、仮説ですよね。
これを僕の目で実証しようと思っています。

10年単位の実験になりますが。
毎年、健康診断で視力検査がありますので、
確認はできますね。

てな感じで。
老眼は避けられるんじゃないか。
そんな話でした。

ではまた。

いいなと思ったら応援しよう!