見出し画像

健康オタクが、スーパーの惣菜を食べて感じたことを率直に。

どうも小野寺です。

まぁ健康オタクですね。
7年ほどやっているんですよね。

体に入れるものを意識していまして、
特に悪いものを取り入れないようにすると言う。

まぁ食品添加物であったり、
加工された砂糖この辺ですよね。

とにかく避けて避けて
を繰り返していくと、
和食にたどり着いたんですよね。

なので、基本的には玄米菜食をベースにした生活をしています。

久しぶりにスーパーへ

で、たまたまですね。
スーパーに行く用事がありまして。
久しぶりに惣菜を食べてみようと。

実験がてら、食べてみたんですけど、

メンチカツと、
スパイスチキンっていうもの食べたんですよね。

胃に違和感がある

もうなんて言うでしょうね。
率直に体が求めてないなっていうのがすごくわかるんですよ。

と言うのも胃に入ったときにですね。
なんていうんでしょうね。
お腹の膨れ方が、良い膨れ方じゃないんですよ。

玄米や野菜を食べたときのお腹の膨れ方っていうのは、胃がちゃんと活性化するような感覚があるんですよね。

心地よい膨れ方になるんですよ。

でも、メンチカツだったり
衣で揚げたようなものを食べると
胃の活動がですね、
遅くなる感じ、停滞する感じなんですよね。

ちょっと気持ちが悪くなるというか。

油が原因かな

おそらくですね。
原因は油だと思うんですよね。

この手の食品って、安い加工された植物性の油を使っているはずなんですよね。

これがやっぱり体に合ってないんだなぁって、改めて思いました。

まぁあくまでぼく個人の感覚の話なのでね。

まぁこの店の惣菜はやっぱたまに食べるのがいいんだろうなぁって言うふうに思いました。

健康体とは

健康体って、
やっぱ一言では表せないわけでして。

いかに不健康な状態、
不調な状態を避けていくかを極めたら、
健康体になるんだろうなって、僕は考えてるんですよね。

この選択は誰でもできて。
個人でできて、その結果がですね。
まぁ今の自分のこの状態を作り上げているんですよね。

まぁ玄米菜食にしてからと言うものですね。
やっぱり体の調子が良いですよね。


ということで、
健康オタクがスーパーの惣菜を食べてみると、
胃が明らかに拒否反応を起こしていると。

体が拒否反応を起こしていることが、もう明白にわかった体験談でした。

たまに食すぐらいが、ちょうどいい。

ではまた。

いいなと思ったら応援しよう!