今年の夏一番きれいに咲いてくれたカリブラコア(と、100日連続投稿)
6月1日にカリブラコアの切り戻しをしました。
これは約2か月後です。完全復活とまでは行きませんが、葉っぱも花も生き生きとしてきれいな状態です。害虫もほとんどつきませんでした。たまにごく小さく齧られた跡があったかな?くらいです。
8月25日。満開と言っていいくらいになりました。
以下はそこに飛んできたクロアゲハです。
咲いている花という花を飛び回って蜜を吸っていきました。
何枚も撮りましたが 羽ばたきが速くて美しい姿がブレブレ!
横から撮った方がオレンジ色の模様が見えるのに1枚しか写らず。
でも間近に来てくれて嬉しかった。
酷暑で毎日、ほぼ朝晩水やりをして、切り戻し以前くらいまで(鉢の縁から垂れ下がるくらいまで)咲き誇りましたが、もうすぐ台風直撃?という事で 風に煽られたり、豪雨でベチャベチャになってしおれる前に ざくざく切り戻しました。これで頭が軽くなり、鉢が倒れる事も無いかと。
台風が無くてもそろそろ満開の限界だったので「その時期」だったかもしれません。
それにしても ひと夏ほぼずっと咲いてくれて、他の花がほとんど無くなるこの時期に元気な顔を見せてくれてありがたかったです。
もう一鉢、白いハイビスカスが好調ですが、圧倒的花の数でカリブラコア(スーパーベル リッチ サンライズ)が優勝です!
水切れをさせなければ、そしてほどよい肥料を与えられていれば きっと誰でもこのパフォーマンスは出せると思います。ペチュニア・カリブラコアを育てるのが下手名人(?)な私でも咲かせられるので。
来年はまたスーパーベルの色違いを狙ってみようかな?
なんて少し思ってしまいました。
すてきな新色が出たら…そして近くのホームセンターに来てくれたら。
(これが意外とハードル高いです)
※この記事でnote連投100日目となりました!休もうかな~とか言いつつも。
この先はどうなるかわかりませんけどね。
ちょっと達成感、です。
追記:更新するごとに違う画像がランダムに出るのでした笑
PC画面撮りまでしたのにお恥ずかしい。
ていうか今までも編集・更新していたのに 気づかなかったのね(驚)