![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154986008/rectangle_large_type_2_3ccc7dfe799c8e1f9a78cb3fb99dff0b.jpeg?width=1200)
ガウラ リリポップピンク 現在のようす
6月中旬に切り戻したガウラ リリポップピンクが9月初旬くらいからまた開花しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1726811548-PUNCOREdgvLohtc3fM2YIJbV.jpg?width=1200)
満開ではないけれど
チラチラ咲きもまたうつくし。
![](https://assets.st-note.com/img/1726876177-FTOCeKPrAu3EtiXJm0a1o7vU.jpg?width=1200)
画像だと少し葉が黄色いけど
肉眼では普通です。
暑さに強い!手間いらず!(虫や病気も今のところ出ていません)矮性が切り戻し後もちゃんと矮性のまま!(狭いお庭でこれ大事)
このガウラは昨年購入したはずなんですが、どこで買ったか記憶に無く… でも多分いつものリーズナブルすぎる園芸店さん…かな?
たまにPWさんの掘り出し物があるので。でなかったらお値段高かったハズだから記憶に残っているハズ。
大変よいお買い物ができました。
宿根草なので来年も咲いてくれることを期待しています。
(しかも挿し芽が奇跡的にまだ生きている!)
酷暑は昨日まで、と何かで目にしましたが あまり期待せず
でもちょっと期待してしまうなぁ~笑
植物に対するモチベが少~し上がってきました。
今まで「これは冬越しや夏越しできるのか?」が新しい苗を買う基準のひとつだったのですが、その季節だけ楽しむことにしたら選択肢が広がります。
園芸を始めたころはそうだったんですよね。季節なんか考えずに その時気に入ったものを考え無しに購入してました。
で、深く考えずに寄せ植えにしたり。
というか寄せ植え教室に行ったことが私の園芸との出会いだったので
1万年ぶりくらいに寄せ植えしてみようかな ←有言不実行の予感。
いいなと思ったら応援しよう!
![りっか@ひっそり園芸記録](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140995066/profile_28b6dc8da8b7eb59c34956601600c995.jpg?width=600&crop=1:1,smart)