![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142818540/rectangle_large_type_2_1ca8211275c1c1055730cb684204647c.jpeg?width=1200)
青ペンかきなぐり勉強法で自分だけのお守りを作ろうby尾関
努力を楽しめる生徒に育てる仕掛けその①
![](https://assets.st-note.com/img/1717386394209-Jo8hGQYbp1.jpg?width=1200)
努力を楽しめる生徒に育てられたらいいな~って思って用意したテスト対策グッツその①は・・・
青ペン書きなぐり勉強法ノート&青ペンである。
とある塾の先生が考案したと言われている青ペン書きなぐり勉強法。
いいことは何でも吸収して取り入れる素直な43歳児(笑)
毎年恒例のグッツなんだけど、以前「そんなことやって意味あるの?科学的に証明して」って言われちゃった(涙)なんてしょげてた生徒がいたから・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1717387166641-s2NSBoIxtM.jpg?width=1200)
「物事の意味ってのは、科学で証明してもらうもんじゃない。自分で創るものである。」って表紙に載せときました。
こういうところが僕の性格の悪さがにじみ出てる所か(笑)
このノートを一冊青ペンで埋めきることの意味を、愛する長森校生たちなら、ちゃんと自分で創れるはずだ。
神社やお寺のお守りだって心の支えになるんだろうけど、まるまる一冊青ペンで埋めつくしたノート&インクの切れたこの青ペンが、世界で一つの君だけの、そしてきっと君を助けてくれる本物のお守りになるのである。
ちなみに青ペンは僕のメッセージ付き
![](https://assets.st-note.com/img/1717387658979-yxiCbXLfaV.jpg?width=1200)
・ともに未来へ
・ペンに負けるな
・自分で選んだ夢の途中
どれが当たるかな~なんて言って配ったのだけれど・・・
「俺、自分選んだ夢の途中が良かったのに!!」
「ペンに負けるなを探して取った。」「ずるい!!」
「やったぁぁぁ!!ともに未来へだ~」
なんて言葉が飛び交う教室。
楽しく明るく逞しく、テスト勉強に邁進できる君たちは僕の自慢の生徒達である。
対策グッツその②はまた明日のブログで~
修学旅行のお土産もらっちゃったのコーナー
![](https://assets.st-note.com/img/1717388141361-0EnFPyoSAR.jpg?width=1200)
ありがとね。いっちょ前にお金を稼いでいる僕は、欲しい物ならたいがい買える。
でも、誰かが「選んでくれた」心のこもったプレゼントってのは、どんだけお金を出したって自分じゃ買えないからね。
誰かが選んでくれたものがもらえる人生は幸せだ。
長森校スタッフ一同でわ~けわけします。