![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142625386/rectangle_large_type_2_9b0e373365750a2b076c04266771b9b7.png?width=1200)
Photo by
t0m0y0
②ルーツを探る
前回の記事では「愛着スタイルを知る」をテーマにお話していきました。
ご自身の愛着スタイルについて、少しはご理解いただけたでしょうか??
さて、今回は「ルーツを探る」をテーマにお話していきます。
愛着不安を克服するためには「自分自身の愛着スタイルがどこからきているのか」そして、「トラウマの原因は何なのか」「精神不安を起こしている本当の理由は何なのか」を知ることがとても重要です。
というのも、自分自身が愛着不安を抱えているということは、親やその親もまた愛着不安を抱えている可能性があるから。
親の愛着スタイルや自分自身が育った環境によっては、自分の愛着スタイルと共通する部分や精神不安、トラウマの根源が隠れているかもしれません。
ちなみに私の場合は、このようになります。
ここから先は
843字
この記事のみ
¥
300
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
最後までお読みいただき、ありがとうございました💓フォローもぜひお願いします☺️♥️