3月26日、2022年の最強開運日らしいよ。
3月もあっという間に終盤ですね。
26日も先ほど終わり、
一粒万倍日と天赦日と寅の日という最強開運日だったらしく、
SNS界隈も賑わっていました。
こういう時ってちょっと思い腰があがるよね。
「くたびれたメガネのメンテナンスしたい」
「これが必要だから買痛い」
「下着を買い換えなきゃ」
・・・・そんな細々したことを終わらせて、
スーパー銭湯(プチ温泉風)に行って帰ってきました。
帰ったら届いていました。
こないだリアル「マイクドロップ」して
壊してしまい、買い直したTATAマイク。
そんな最強開運日よ。
TATAキャラついつい欲しくなっちゃうんでうよね。
そしてワタクシ最近タロットカードにハマっているのですが
色々なyoutubeチャンネルを見ていると勉強になって、
しかもBTS絡みだとARMYさんの熱がすごくてさらに楽しい。
楽天お買い物セールだったのもあって、
イケメンタロットカードをポチり。
最近お手元のカードが
働きすぎでお疲れ様だったので、
新入りさんにしっかり働いてもらおうと思います。
もうリアルに買い物するより、
ネットショッピングの楽さに味をしめてしまいました。
アバターがもっとリアルに感じる試着も
バーチャルショッピングモール的なものも
近い将来に出来てしまうんでしょうね。
『BT21』(ビーティーイシビル)の
BTSの守護神、ロボットのVAN(バン)の物語を見ながら、
ちょっと「竜とそばかすの姫」の
バーチャル世界に飛んだシーンを思い出したのでした。
最新のクリエイティブ業界の進み具合を見ていると
リアルとバーチャルの境目が本当に曖昧に感じるような、
そんな世界がすぐそこまで来ている気がします。
こういう物語を見ても他人事に思えなくなったというか。
M&Lエレクトロニクス社による
最新モデルであるAIロボットがTATAのもとに届きます。
入力した単語とDNAを結合させることによって誕生するロボット。
まだ幼いTATAは、
そのロボットのキーワードを『LOVE』と設定。
軽く触れてDNAを入力してくださいというロボットを抱きしめて
VANという名前を付けたTATA。
こちらは永遠に続くのかと思うBT21製作の過程
EP.13まで。
↓
迷いなくスラスラとキャラクターを描いているように見えるテテ。
何もないところから、
メンバーのアイデアがここまで素晴らしいキャラクターになり
ストーリーが生まれていく様子は
プロフェッショナルなクリエイターってすごいなとただただ感動です。
メンバーが何度も何度も
「キヨッタ〜」
「キヨンネ〜」
「キヨウォ」
って言っていてそれこそ可愛いんだよう!!
写真もそうですけど、
「こんなイメージで・・・」と頭に浮かぶものを
実際に形にしていくって本当に大変な作業。
でも出来上がってみると
そんな大変さも吹き飛ぶんですよねえ・・・・
私のバンタンのイメージは、
ゴープロやスマホ、タブレットなどを使いこなし
いつもクリエイティブの最前線で
遊び心を持ってビジネスをする起業アーティスト。
アーティストと呼んでもいいよ
アイドルでも他のなんだって構わない。
俺はいつだって俺自身だから
こういう歌詞の意図が見えるような
裏側が観れるのがBTSの最大の魅力のように思います。