見出し画像

温活がんばろ。

少し前の記事でも書いたけど、私は冷えに鈍感過ぎたなぁと気付いた年末年始。

冷えは万病の元。

今、多分免疫力も低下してるだろうから、体を温めていきたいなぁと色々お試し中。

①あずきのチカラ(首・肩用)

本当にこれは買ってよかった!
睡眠の質が上がった気がする。
私は寝る前にレンチンで温めて、枕の上に置き、首周り、肩周り、耳周りを温めている。
やっぱり寝る時って、肩から上が冷えてしまうし、メニエール病を再発させたくないので、耳は温めたいところ。

②レッグウォーマー
楽天で購入したものと、無印良品で購入したものを交互に毎日履いている。

https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/%E3%81%82%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%8B%E7%B6%BF%E3%80%80%E6%89%8B%E3%81%AB%E3%82%82%E4%BD%BF%E3%81%88%E3%82%8B%E3%80%80%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B0%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%BC%EF%BC%88%E3%82%A6%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%85%A5%E3%82%8A%EF%BC%89/4550584179624

私は無印良品のレッグウォーマーの方が好きかも。
何で今まで履いてなかったんだ!と思うくらい、足元が暖かい!
職場は午後が特に冷えるし、キッチンも冷えるので、レッグウォーマーがあると全然違うなぁと実感中。
足元冷やさないの、大切だなぁ。

③よもぎ温座パッド

これは…イマイチ上手い使い方が見つからず…。
一日中外にいる、とかなら大丈夫なのかもしれないけど、運転中や座っている時、お昼寝の時は熱すぎて火傷しそうな気がしてしまった。
「やさしく温め」の方にチャレンジしてみるか…。

④黒糖しょうがパウダー入りの紅茶

仕事の日の朝は白湯を飲むだけで終わりだけど、お休みの日の朝や手帳タイムの時にこのパウダーを入れた紅茶を飲んでいる。
お値段もお手頃だし、何より美味しい!
紅茶はインフルエンザにも効くらしい…という嘘か本当かわからない情報もあるので、積極的に紅茶を飲んで、しょうがも入れて、体をポカポカにしたいところ。

⑤レンジでゆたぽん

スタンドエフエムで麻乃さんに「湯たんぽいいですよ〜」とおススメしていただき、めんどくさがりな私が使えそうな湯たんぽを探していて見つけたのがこれ。
すごい!レンチンだけで朝まであったかい!
お布団に入る前に温めて入れておくと幸せだし、夜中に目が覚めた時、ふと足で触ってみるとあったかくてホッとする。
これも本当に買ってよかった〜!

他にも色々と温活情報があるので、色々試していきたいなぁと思っている。

これからチャレンジしたいのは、発汗系の入浴剤。
我が家は冬はウルモア一択だけど、たくさん汗をかける系の入浴剤を試してみたい!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集