
Photo by
lisa500ml
ゆっくり料理する時間がほしい。
昨日の献立。
鮭としらすのせご飯。
筑前煮。
具沢山味噌汁。(かぼちゃ、えのき、しめじ、キャベツ、玉ねぎ)
ほうれん草と卵のサラダ。
今日も娘はたくさん食べてくれた!
朝ごはんも焼きおにぎり(冷凍)、野菜のコンソメスープ、ヨーグルト、ゆで卵。全部完食。
最近、やっと料理のモチベーションが戻ってきた。とは言っても、ほんの少しだけど。
時間があるなら、作ってみたい料理がたくさんあるなぁ。
私、実はオーブンを使った事がないので、今、すごくオーブン料理を作りたい気分。
図書館でこんな本も借りてみたり。
明日の夕ご飯にチャレンジしてみようかなぁ。
何事もやってみないとね。
何だか「時短」というワードにすごく食いついていたけど、ゆっくり手間暇かけるご飯が作りたいなぁ。
「時短」とか「効率的」という言葉が大好きだったけれど、最近はただ自分自身に負担をかけてあくせくしてるだけだなぁと思い始めている。
マルチタスクであれこれやって、うまくいけば達成感を味わえるけど、今、私が必要としている達成感ってそれなのか…?
一つの事にじっくりと取り組んで、なるべくバタバタしない、のんびり待つ。
それが今の私が必要としている事かも。
オーブン料理に憧れるのも、じっくり火を通したい→その待つ時間をのんびり過ごしたい、からなのかもなぁ。