
あの時やっておいて良かったこと。やれば良かったこと。今取り組んでいること。
こんにちは。望月ヒカリです。作曲と鍵盤の二刀流音楽家です。
noteでは定期購読マガジンと、メンバーシップをやっています。
3月1日からは、マンツーマン講座の受講生募集も始まります。
詳しくはこちらをご覧ください。
さてさて。季節柄なのか、今年もこの曲をよく聴いてもらえるようになりました。
個人的には、勝桂子ちゃんと一緒にやったこの曲も好きです。
珍しくYouTubeの紹介からしましたが、演奏やオリジナル曲の動画や、コロナ禍の時には「100日後に左利きになるチャレンジ」もやったりと、かなりゆるいペースではありますが色々と投稿しています。よかったら他にも見てください。
というわけで先日、誕生日を迎えて42歳になりました。女性が年齢のことを言うもんじゃない、みたいな風習もありますが、わたしの場合は、今は調べられても出てくるし、wikiにも載っているので堂々と。笑
年々思いますが、年を重ねるごとに人生が面白くなってきますね。20代は「がむしゃら、無我夢中、若さ全開・全力疾走」という感じで、今振り返ると無謀なことや、失礼なこともたくさんしてきたと思います。(ただただ申し訳ない気持ちになります)
30代は仕事もプライベートも色々あって、とにかく1年1年が激動でしたし、仕事をしながらの妊娠出産や、2人育児や3人育児にも必死でした。
が、40歳を過ぎてからはようやく、自分と向き合えている気がします。そして41歳は、これまで以上にいろいろなことに挑戦できた1年でした。
調べてみたら、ちょうど1年前は舞台の音楽の演奏を担当していたようでした。それと、ゲームの作曲を複数人で行っていました。
子供の頃に思い描いていた41歳は、もうとっくに落ち着いていて、新しいことを始める年齢でもないと思っていましたが、実際のわたしはそんなこともなく。落ち着くどころか、ガンガンブリーチはしているし、仕事でもプライベートでも、初めてのことや新しいことにもまだまだ出会えています。
が、この1年で、明らかな変化はありました。
・体のこと
単純なところで言うと、確実に体力も代謝も落ちました。
これまでと同じようなトレーニングや食事メニューをしていても、全然体重が落ちないし、体のあちこちが重力に負け始めています。
とはいえ、実際に体重計に乗って、、、と言うことはもう何年もしていないので、どちらかというと入浴前のチェックやステージ衣装を着た時、あと、久しぶりの服を着た時に感じることが多いのですが、筋トレやストレッチをしていても、体が固まるのが早くなったり、あちこちがグギギギとなることも増えました。かなしいけど、これが現実です。笑
そうは言っても、これ読者の皆様の年齢によって、捉え方が変わります…よね…?
20代の方は「何言ってんの?」くらいに思うかもしれませんが(わたしも当時、先輩方の言っているそれに対して、本当にそう思っていたので気持ちはわかりますが)、悲しきかな、しっかり先輩たちと同じレールに乗っているんだなと感じます。
もちろん、そのままではいられないので、今はこれに取り組んでいます。身体が資本の仕事なので、これもいわば「仕事」のひとつです。
この記事が参加している募集
サポートして頂きありがとうございます!より充実した活動を送れるよう、頑張ります!!