![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75249271/rectangle_large_type_2_00d7932685b584d2b74ce070c43d69aa.jpeg?width=1200)
「挑戦できる場所」を作ることの大切さ
こんにちは。作曲家&鍵盤奏者の望月ヒカリです。フリーランスで活動をしています。
noteでは、こうして記事を書いているほかに、サークルもやっています。月額200円から楽しめます。1ヶ月お試しでもいかがですか??
さてさて、今回は、つい先日行われたこちらについて書いていきます。
#LYRICSROOM #作詞ワークショップ 終了❣️王者はハコサト@hacosatoさん、おめでとうございます👑🎊
— 昆真由美@作詞講師/作詞家 (@konmayumi) March 26, 2022
ヒカリさんの曲がマサキを呼ぶマサカの展開に…⁉️笑いの絶えない神回でした😎なんと今回の課題曲、SNS使用🆗に‼️バズったら最高👍‼️
次回は5月21日、再びの割田先生登場です、お楽しみに🤗 pic.twitter.com/OOthaUoQDJ
作詞家の昆真由美さんの作詞ワークショップ Vol.9にゲスト出演しました。
講座用に新曲を書き下ろしたんですが、タイトルにもあるように、
このワークショップは、私も挑戦の場のひとつにさせてもらっています。
ゲスト講師でお金をもらう立場で、どんな挑戦をしているんだよ!
と思われるかもしれませんが、これには理由があります。
・攻めを、ある日突然やるのは難しい。
ここから先は
4,874字
¥ 220
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が参加している募集
サポートして頂きありがとうございます!より充実した活動を送れるよう、頑張ります!!