![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153098109/rectangle_large_type_2_4c4c88061200c1719bb14afef85f13ff.png?width=1200)
最近ハマっていること。
望月ヒカリです。作曲家・鍵盤奏者の二刀流音楽家です。noteでは定期購読マガジンとメンバーシップもやっています。
9月になりました!募集期間を限定して行なっている、オーダーメイドマンツーマン講座の申し込み受付も始めました。音楽を仕事にしたい方、している方のスキルアップや現状打破にもおすすめです。定員3名。ご興味のある方はご連絡ください。
さてさて、9月最初の記事は軽めのテーマで「最近ハマっていること」にします。この年になってくると「最近」の定義がむずかしいところでもあるんだけど、笑
・音楽
家にいる時は、TIDALで聴くことにハマっています。友人に教えてもらって、今年の3月から登録しているんだけど、とにかく音が良い。昔からよく聴いているものとかだと特に、その解像度の高さに驚きます。ここ最近はMyles SmithとLE SSERAFIM、少し前はこれが好きでよく聴いていました。
そのほかにも、AfrobeatsやRAPのプレイリストを聴いています。あまり食べてこなかったものを、食べているような感じで摂取しています。笑
J-popもあるにはあるけれど、どちらかというと洋楽が多い印象です。でも劇伴のサントラも入っているし、実際に音源として収録された(マスタリングの)状態に近いものが聴ける方がいろいろと勉強になることも多く、面白いです。あくまでも「個人の感想です」にはなるけれど、様々な配信サイトで聴いている音とは全然違うので、ミックスの参考にもなる気がしています。
ちなみに自分の名前で検索をしたら、TuneCoreでリリースした音源と、Audiostockに登録している曲(一部)、それと、ドラマ「何かおかしい2」で作らせてもらったBGMが収録されていました。確かに、色々な配信サイトで聴く「それ」よりも、自宅で作っていた時の感覚に近かったです。余談ですが、Big upからリリースされたものは入っていませんでした。リリース時期の問題なのかしら?
・観たもの
9月1日に、シソンヌの単独ライブ・東京公演の千穐楽に行ってきました。昨年に引き続き、本多劇場で行われた公演。最初に観たのは2017年の赤坂レッドシアターだったんですが、以降、すっかりハマっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1725349043-CDM5mzu4vSNHkWXQVFnjofxe.jpg?width=1200)
今年観に行った東京03もそうですが、シソンヌも、絶妙なフィクション感が好きです。コントだと、ぶっ飛んだ世界観のものもあるけれど、わたしはどちらかというと、日常に近い設定の中で笑えたり泣けたりできる方が好きなのかもしれません。
YouTubeはノーマークでしたが、過去の作品の中でも好きなものがあったので載せておきますね。余談ですが、シソンヌのじろうさんも出演されているNHKのLIFEというコント番組の、ウッチャンこと内村光良さんとじろうさんがやられているコントの退場曲で、わたしの曲が使われています。めちゃくちゃ嬉しいです(※どういう経緯か、は以下に書きます)
ここから先は
¥ 150
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が参加している募集
サポートして頂きありがとうございます!より充実した活動を送れるよう、頑張ります!!