2025冬アニメ 序盤総括
総括といっても、見ている作品は少ない
薬屋のひとりごと
![](https://assets.st-note.com/img/1739096593-LVOJAXNxplREMHnaI0Km78Z9.png)
うーん安定の面白さですね。第1シーズンも小さな事件ひとつひとつが重大な事件と密接に絡み合っていくというシナリオだったので、今回もそんな感じなのでしょうか?
中国の后宮を舞台にしつつも、本当にひとつひとつの事件はそれほど大きくはない。
ミステリーと中華ファンタジーの塩梅が丁度いいんですよね。絵も可愛さ全振りじゃないけど、猫猫が可愛いのは悠木碧さんの演技力の賜物。
歌にはちょっと恵まれない印象がありますね。アーティストを貶すつもりはありませんが、作品理解の薄いタイアップ曲は好みではありません。
この会社に好きな人がいます
![](https://assets.st-note.com/img/1739096605-XeZbP39U5futOsnYdFSkygMN.png)
2話に1回ぐらいのペースで見てます。全話通して見るほどでもないかなという感じ。でも裏を返せば1話1話で見ていっても大体見れちゃうんですよ。
作品テーマはもうタイトルで言ってるとおりなんで。社内恋愛を隠しながらイチャラブするやつです。
私はこの手の作品ならあせとせっけんが好きなんですけど、アニメ化は難しいでしょうねえ。
Dr.STONE
![](https://assets.st-note.com/img/1739096620-2rYdzUXmIkVJyNlCeZpFQ84K.png)
配信が来たり来なかったりするんですけど、何かで潰れるのか制作が追いついていないのか?
とにかく面白いんで早く続きを見せてほしい。あえてアニメでみたいので原作を読まずに待機している稀有な作品。
アメリカ大陸編にようやく突入したわけですが、3700年経ってもアメリカ大陸含め、大きく変わらないものなんでしょうかね?そこだけは少し気になりポイント。特に人の手が入らない川とか、グニャグニャ地形変えまくると思うんですけどねえ。
何かもう強大な敵は倒し尽くしたと思っていたので、まさかこんな文明の発達した人間たちと邂逅するとは思っていなかったので、展開が気になりますね!
まあビジュ的にどーせ仲間になるでしょ。(ルッキズム)
メダリスト
![](https://assets.st-note.com/img/1739096641-WcmAonvD7Nrj3dGQ5KebOSz6.png?width=1200)
いやーーーーーーー。光ちゃんのFS演技、サンサーンスの死の舞踏、むっちゃカッコよかったですね!
私圧倒的なライバルキャラって本当に大好きなんで、光ちゃんには当面の間いのりちゃんを圧倒し続けておいてほしいですね。
しかし司先生をはじめとするコーチ陣がいちいちカッコイイのは良いですね。
最近のスポーツ作品ってプレーヤーだけじゃなくて指導者側の葛藤とかもしっかり描写するので、大人になった今となってはプレーヤーと指導者両方に感情移入出来てお得な気分になれるから良いんですよねえ。
いのりちゃんのフライングシットスピンからのブロークンレッグはシビレました!!!
この作品は伸びる!私の勘は当たるんだ!(廣井きくり)
アオのハコ
![](https://assets.st-note.com/img/1739096680-fTyYcK02paoSmIs9A5egWtZ3.jpg?width=1200)
面白いんですけど、作画ところどころ怪しくないですか・・・?あと原作のテンポの良さがちょっと消えちゃっているかなーという印象は拭えないですね。
確かに原作もバドと恋愛両方しっかり描いている作品ではあるんですけど、もうちょっとテンポ良かったんじゃないかなー(;´∀`)と思わないでもない。
作品としてはひとつの山場を迎えようとするシナリオなのでつまらなくはないんですけど、もっと作品愛に満ち溢れていても良かった気はしています。
あとこれはもう完全に私個人の価値観でしかないけど、OPは前クールの方が好みだったなあ・・・!歌だけじゃなく、映像含めて!
るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-
![](https://assets.st-note.com/img/1739096913-wxfr3vYEhUz460elQiT2tW1b.png?width=1200)
まあ・・・再三言ってますが完結させることが命題、みたいな作品なので多くは求めません。
それにしてもテンポが悪いですね。10本刀が集結してみんなバチバチに互いを煽り散らしてるシーンとか原作にありましたっけ?
強敵がそれやってるんなら良いんですけど、こいつら弥彦とか操に敗けるんよな・・・。とか思うとちょっとこう、燃えないものがあるというかね。いや、弥彦の成長速度は凄いんであの戦いは好きなんですけどね?
好きだけど違うかなーと。
とにかくテンポ、だって今クール以内に三強のうち1人も倒せないでしょこのテンポだと。やべーって。
チ。ー地球の運動についてー
![](https://assets.st-note.com/img/1739098419-lXsOhGdKbqSD9AnPIzE3xQWp.jpg)
いよいよ終盤なのかな?作品が作品だけに終始画面が暗いので、結構見えないシーンとか多いですね。
もうチ。は正直チ。の着地点よりもテーマソングの怪獣の完成を今か今かと待っている方が気持ちとしては強くなってきましたね。
ヨレンタさんが出てきた時はテンションあがりましたが、ドゥラカ視点で進むようになってからは個人的に少し失速気味です。
火薬や活版印刷が出てきたというのでおおよその時代背景を掴める点は良いのですが、行動にあまり共感できないというか。
パデーニやオクジー君には思い入れがあったので、そこからの落差という事なのかなあ。
金に対する執着というものを自分自身がそれほど持っていないから共感できないというのはあるかもしれない。
総評
SSS メダリスト
SS Dr.STONE
S アオのハコ 薬屋のひとりごと
A チ。
B るろ剣
特別枠 この会社に好きな人がいます