
本屋大賞ノミネート10作品、どれが面白いですか?
あらすじを参考に、一冊一冊確認していきましょう。
※読んだことのない作品ばかりです。私自身が何を買えば良いのか吟味していく投稿となりますので、レビューではありません。
アルプス席の母
あーこれはノミネートされる前から目付けてた作品ですね。野球を題材にした小説って私あまり読んだことないのですよね。池井戸潤にハマっていた頃もルーズヴェルト・ゲームは忙しくて読めていなかったので。
プレーヤー視点だけじゃないのは本当に良い。何だか昨日もそんな事書いた気がするな・・・。
大舞台は甲子園なのかな。どちらかといえばお母さん視点のほうがとても気になります。
強豪校の父兄さんのご苦労がどれほどなのか。
読みたい度:★★★★☆ 4
カフネ
弟を亡くした姉と弟の元恋人が食を通じて距離を縮めていくという作品。距離を縮めるというのは、どこまでを指すのでしょうか。
でも食という人間の営みの根幹をなす行為を通じて心を通わせるというのは、普遍的だけれど書くのが難しい王道作品な気がしますね。
いや、これはかなり読みたいかもしれないぞ。そもそも私働く女性主人公大好きなんですよね。
表紙もシンプルでかなり好み。逆にこれを書店で見かけても気にしていなかった自分が悔しい。
読みたい度:★★★★★ 5
禁忌の子
え?KinKi Kids?(激寒ギャグ)
医療物←はいー読まないー
ミステリー←はいー読まないー
すみません。ジャンル的に私と相性が悪そうです。
ドラマのアンナチュラルは大好きでしたけどね。続編まだ待ってるんですけどいつになったらきますか?
読みたい度:☆☆☆☆☆ 0
恋とか愛とかやさしさなら
盗撮した男性を恋人にもつ女性が、やり直しを図る作品・・・。むぅ…一瞬の過ちだったとしても過ちは過ちで、私はこういう人間の気が知れないのよなあ。
でも確かに好きな人が犯罪に手を染めてしまったから嫌いになるというのは安直な気もする。何をしたかにもよりますけどもね。盗撮…いや盗撮は無理だなあ。
社会派作品ではあると思うので、全く興味がないとは言えないかな。
読みたい度:★★☆☆☆ 2
小説
あらすじ見た限りだと、小説家、ないしは小説好きを題材にしたSFっぽいですね。
これは結構面白そうかも。
SFって中々手を出せないんですけど、古典的なタイムスリップとかそれ系じゃなければ割と読めるんですよね。
太宰に影響受けた主人公ってところが共感を禁じ得ないですよね。純文学でまともに読めるの、太宰と梶井基次郎の檸檬ぐらいですから私。
読みたい度:★★★★☆ 4
死んだ山田と教室
何となく映像化がもう秘密裏に決まっていそうな作品。恐らく映画ですね。
ティーンの頃なら読んでいたかもなあという感じですね。いや、こういう作品好きだったんですけどねえ。読めなくなったという事は、齢を重ねたという事なのでしょうね・・・。
読みたい度:★☆☆☆☆ 1
spring
本屋大賞常連の恩田陸先生の作品。お得意の群像劇&音楽系(バレエですけど)。
絶対面白いのは分かっていますけど、恩田陸先生クラスになると文庫化も早いのですぐすぐに読む必要は薄いのかなと思います。
読みたい度:★★★☆☆ 3
生殖記
朝井リョウ先生の作品って読んだことないんですよね。というのも、デビューが大学生時代だったじゃないですか。自分よりお若い方だったと思うんですけど、その当時多分謎に対抗心燃やしていたんですよね(笑)
プロデビュー作家に燃やすプライドってなんだよ黒歴史すぎるだろう。
で大人になってからも、中々機会がなくって。桐島、部活やめるってよを立ち読みで読んだんですけど、構成がすごいなとは思ったんですけど表現とかセンテンスが自分には合わなかった印象がありましたね。
今回も題材的にちょっと厳しいですね。
読みたい度:☆☆☆☆☆ 0
成瀬は信じた道をいく
ノミネート作品で唯一読んだ作品ですね。2024年本屋大賞、成瀬は天下を取りにいくの続編作です。
成瀬シリーズは本当に面白いですよ。何なら読み直しても良いぐらい良かったです。
詳しくは、過去投稿をどうぞ。
読みたい度:★★★☆☆ 3 (まあ1回読んでいるので)
人魚が逃げた
あーこれも気になってた作品です。私ひとつの事件をきっかけに複数人の人生が変わっていくみたいな、バタフライエフェクト的な作品って好きなんですよ。バタフライエフェクトよりはもっと直接的なんでしょうけどね。
そして群像劇も好き。これは昔のゲームの影響が大きいでしょうね。
事件自体は大きくないはずなのに、5人の人生が大きく動き出す感じがたまらないですよね。好き。こういう作品好きですよ。いいですね!
読みたい度:★★★★★ 5
読みたい作品と大賞受賞作を予想
読みたいのはカフネ・人魚が逃げた・小説 の3つが抜けているかなーと思います。
大賞はですね。人魚が逃げたな気がしますね。カフネは2位とか3位とか良い位置でジワ売れしていきそうな気がします。昨年でいう水車小屋のネネ枠。
うーん。悩みますがカフネかな!読んでみたいのは!実は明日から3連休なので、ラーメンを食べたいとLINEを投げてみた友人Aが捕まらなかったら、本屋さんへ行こうかな。
まあ、電子書籍でもいいかな。難しいところですね。
この作品読んだけどここがオススメ!
という作品がありましたら是非教えて下さい!