
「Amazfit Active」をレビューしました
ガジェットブロガーのセンタクメイド(@sentakuotetudai)です。
Amazfit Activeをレビューしました。
スクエア型の可愛らしいデザインに加え、AI音声操作サービスが使える!高機能なスマートウォッチでした。
「Apple Watch欲しいけどな〜、ちょっと値段が高いな…」
そう感じている人におすすめしたいスマートウォッチがあります。
それが今回紹介する「Amazfit Active」です。
スクエア型のディスプレイ
Apple Watchに近いスクエア型のディスプレイが特徴で、シンプルでありながらスタイリッシュな印象です
健康機能管理やフィットネス機能が充実
日々の健康管理やフィットネス管理に、便利な機能が豊富に搭載されています
手首にしっくりくるサイズ感
1.75インチのディスプレイと程よいサイズ感で、男性女性問わず使いやすいデザインです
デザイン的にも、Apple Watchが好みの人におすすめできるモデルです。
もちろん、心電図機能などApple Watchで利用できて、本モデルでは対応していない機能も一部あります。
でも、それを補って余りある魅力が「Amazfit Active」にはあります。
最大14日、超優秀な電池持ち
純正でAlexaやZepp Flow(AI音声操作サービス)が使える
価格は約2万円、Apple Watchの半値ほど
実際に使ってみて電池持ちは優秀だし、操作性も良好。「スマートウォッチとして必要な機能を十分に備えている」と感じました。
特に「Alexa」や「Zepp Flow」に対応している点は、他社のスマートウォッチにはない大きなメリットです。
そして何より「価格」の魅力!手頃な価格ながらも、十分なスペックを備えたコスパの高いモデルです。
バンドタイプのスマートウォッチから乗り換えを考えている人にも、ステップアップとして最適な1台だと感じました。
くわしくは以下の記事をご覧ください。