![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59246694/rectangle_large_type_2_80dd36879da3e59a2023bbe48e97ce76.jpg?width=1200)
夏の思い出・ペニンシュラホテルstay
7月に宿泊したペニンシュラホテル滞在の様子です。
この記事では、特に部屋のアメニティについて書いていきます。
宿泊した部屋は、皇居が見えるグランドプレミアガーデンルーム
東京、日比谷の入り口にあるペニンシュラホテル
タイトルのヘッダー写真はホテルの中に入ると正面に見えるオブジェ
今回stayしたのは、皇居方面が一望できるグランドプレミアガーデンルームでアップグレードしてもらえたのでした。
写真の右手が皇居方面、左手は日比谷公園。正面の道路は内堀通りです。
今回の記事はアメニティを中心に書いていきます。
まずはウェルカムフルーツとデザート
夏のウェルカムプレートは、
・茶豆のキッシュ
・マンゴー✖️ライムのタルト
・赤肉メロンのパートフリュイ
・シャインマスカット
添えられたカードには「緑が眩しいこの季節にふさわしいアメニティを用意しました。」のメッセージが。
リビングルームの様子
まずは、リビングルームにあるアメニティを紹介します。
写真のデスクスペース
引き出しを開けると、
・除菌ジェル
・除菌シート(ウェットティッシュ)
・マスクケース(中に予備マスクも入ってました)
・PCケーブル
と、写真見てもわかるように整然と並んであります。
右側の引き出しには、
皇居ランのジョギングコース案内や、レターセットなども置いてありました。
冷蔵庫周りのアメニティ
部屋の真ん中に大きなTVが設置されており、右手にある扉を開けると冷蔵庫とコーヒーメーカーなどが設置してあります。
消毒済みのシールを開けて扉をオープン
コーヒーメーカーはLAVAZZAのエスプレッソマシーンがそのまま設置されてました。
お湯もエスプレッソマシーンのノズルから出せるので、紅茶、緑茶も飲めるようになってます。
下の段にある冷蔵庫をオープン
扉のポケットに入っているマンゴープリン。
ペニンシュラホテルといえば、マンゴープリンですよね。
以前、香港に旅行した際に、
「ペニンシュラのチョコレートとマンゴープリンは必須よ!!!」と
教えてもらったことがあります。
コーヒーメーカーや冷蔵庫の隣にティーカップ、茶器が用意されてます。
バスアメニティは。
こちらがバスルーム
別の記事で動画でも紹介しますね。
両サイドに洗面台があり、
バスタブの中からTVも視聴可能になってます。
洗面台の引き出しに置かれていたのは、
・歯ブラシ
・コットン
・ヘアブラシ
・綿棒
・髭剃り用フォーミング
・ネイルキット(爪やすり)
とネイルケアまで置いてある嬉しさです♡
アメニティは石油プラスチック99.9%を排除しているモノにしているので、
木製の歯ブラシやヘアブラシなど環境に配慮されています。
バスソルトは常備ではなく、リクエスト対応してくれます。
ペニンシュラ東京はオリジナルの香りがあり、
日本人調香師 大沢さとりさん監修によるもの。
レモン・バイオレット・サンダルウッドがブレンドされた落ち着きがある香り。
バスソルトの香りもサンダルウッド好きにはいい感じで癒されました。
続いてクローゼットルーム
グランドプレミアガーデンルームにはクローゼットルームなる大きな部屋もついてます。
完全に自室のようにレイアウトしました。
クローゼットルームも設備がすごいのです。(感動したポイントは別の記事で紹介します。)
引き出し開けると、ドライヤーも髪だけでなく、肌にもいいレプロナイザーが置いてあります。
(写真のブラシ、ヘアアイロンは私物)
私の感想としては、
ペニンシュラホテルは「あっ!!嬉しい♡」とつい喜んでしまうモノ、コトが部屋の至るところにありました。
女性にとって嬉しくなるポイントが満載。
リピートしたくなる、そして数日間過ごしたくなるホテルです。
他の私の♡ポイントな部分は動画でもかなり興奮して話していたので(苦笑)
また別の記事で紹介していきますね。
いいなと思ったら応援しよう!
![Yuka Saito(齋藤友快)ナチュラルメイク講師13年目](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94985639/profile_351a000256f9fbb093f9a8e2433d6011.jpg?width=600&crop=1:1,smart)