マガジンのカバー画像

ファクトと対話で考える教育

54
教育探究ひろばが運営するマガジンです。 毎週火曜日の20:30から対話会を行なっています。 詳しくはwebサイトから!senseijuku.online
運営しているクリエイター

#大学

『私たちが勉強する意味』今一度考えてみる vol.447

8/23 読まずに参加できる読書会 「私たちが勉強する意味 ー最高に楽しかったブラックゼミー」 今回はこの本で読書会を行いました。 タイトルから私たちに何かを投げかけてくるこの本。 一体どんな対話が生まれるのでしょうか。 直結型と非直結型この本では、大学生を主に対象として勉強する意味を解きながら、大学生たちが試行錯誤していきます。 そして、その大学生の中でも2つに分類をしていきます。 それは、大学での学びが直接将来の仕事と結びついている直結型(医療系や専門職など、

想いが先か環境が先か vol.380

対話の先生塾では毎週火曜日21:00から教育に関心のあるメンバーで、対話を行っております。 本日の対話の先生塾は、「地域で学ぶ意味とは?さとのば大学のアプローチ」ついて。 ゲストに信岡良亮さん(株式会社アスノオト代表取締役/さとのば大学発起人)にお話を伺いました。 社会で生きていく力を身に着けるさとのば大学では1年間ごとに異なる地域へと留学して4年間で卒業していく。 その想いが強くなったのは、東日本大震災。 あれだけ大きな大災害だったとしても、多くの人が遠くの出来事