![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77027829/rectangle_large_type_2_252da69dcb2f1db3e0173d2faa41646d.jpg?width=1200)
繊細さん(HSP)の4つのタイプ向いてる仕事
きのう4/22は、アースデイ
地球や環境について考え、美しい自然環境に感謝する日として制定されたそうです。
感受性の高い繊細さんは、自然に触れられる環境に身をおくことで、ささいな刺激で傷ついた心を癒すことができ、また地球に優しくあることで、穏やかな気持ちで過ごすことができます。
創造力豊かな繊細さん
地球に優しくするヒント
地球に優しくあることを意識することで、普段の生活を見直すきっかけになり、自分でも気づかないまま、身体に無理がかかっていることにも気付くことができるかもしれません
・マイボトルやエコバッグを持ち歩く
リサイクルやゴミゼロを意識し、自分のお気に入りのアイテムを持つことで、心の安心感にもつながり、繊細さんが苦手な刺激から身を守り、刺激を和らげることができるかもしれません。
・今あるものを再利用する
欲しいものがあっても、今持っているものに少し手を加えて、代替できないか考えてみると、新しい価値が見いだせるかもしれません。古着をリメイクしたり、空き箱をデコパージュしたり、古い家具をDIYしたりと、繊細さんのクリエイティブな発想を活かすことで、心も豊かになり、新しい素敵なアイデアを生み出すことができるのではないでしょうか。
・食べられるものを育ててみる
ガーデニングや、キッチン菜園で、野菜やハーブを育ててみてください。種から芽がでて、花が咲き、実がなる成長過程を見ているだけでも心が癒やされ、自分で育てた新鮮な野菜やハーブで食卓を彩ることができます。また、生産農家の気持ちを知ることができ、食品ロスを減らすことにもつながります。
自然とつながることは心と身体を元気にしてくれます。1人ひとりが、日々の生活環境を見直し、地球に優しくあることで、豊かな自然を持続させることができます。
ひといちばい繊細で、傷つきやすく疲れやすい繊細さんですが、上手く自然と共存していくことで、疲れた心が癒やされ日常を穏やかな気持ちで過ごすことができるかもしれません。
地球、環境、そして心を大切に、自分のライフスタイルに合わせた小さなことから始めてみるといいですね。
繊細さん(HSP)の4つのタイプ向いてる仕事
HSPに合う仕事を検索したけど自分には合わないと感じたり
やりたい仕事が何かわからず焦ってしまったり
仕事を続けたくても続けられなくなっちゃう繊細さん。
そんな繊細さん(HSP)の「4つのタイプ向いてる仕事」についてまとめてみました。
ここまでお読みいただきありがとうございます!
繊細さん
「繊細さん」はHSP気質を持つ人やHSP気質の子どもをもつ人同士が気軽に話せる、つながれるコミュニティサイトです。
気になる方がいらっしゃいましたら、無料で使えるのでお気軽にユーザー登録いただけたら嬉しいです♪
公式Twitterはこちらです。気軽にフォロー・コメントお待ちしております♪