![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159529131/rectangle_large_type_2_70442f90ac2a5ac7f3ad06b8e240ef7a.jpeg?width=1200)
給食室の天使たち④
嫌な噂ってやつは、耳を塞いでいても、誰かが頭の中に捩じ込んでくる。
先に言っておくと、僕はその2人を『風神、雷神』と
呼ぶ事にした。
分かりにくいだろうが、まぁ、待ちたまえ。
給食室で働き始めて、まだたったのひと月半。
どの現場に行っても必ず話題になる2人の男がいた。
「風神に怒鳴られた」
「雷神がブチ切れて、バケツを破壊した」
「風神が怖すぎるので、退職した」
「雷神に魚を投げつけられた」
新人に、こんな話を聞かせないで欲しい。
とにかく、うちの会社には、泣く子も黙る2人がいるという事らしい。
ある日チーフが僕に言った。
ベタな展開でごめん。もう分かるよね?
「山田さん。悪いけど、明日はK市にある学校にヘルプに行ってくれない?1000食作るでかい現場で欠員が出て大変らしいんだ。」
新人の僕に選択肢は無い。
僕は明くる日、K市の学校に向かった。
ヘルプ先のチーフはいかにも屈強そうな女性だった。
話をしていて、頭の回転が速いのが伝わってくるタイプだ。
彼女は僕に制服を渡すと、今日使うロッカーの説明をしてくれたのだが、その時に聞き慣れた名前をサラッと言ってのけた。
「ごめんなさい、うちは人数が多くてロッカーが足りてないんです。山田さんは、風神さんと共用で使って下さい」
その時の僕の胸の締め付けられ具合。察して欲しい。
聞いてない、、、風神来るんだ、、、
帰りてぇ、、、
嘆いていても仕方なし。僕は覚悟を決めて、さっさと着替えをすまし、現場に入った。
現場の調理員達に挨拶をして、ざっくりとした、流れを教えてもらう。
給食の現場では、たとえヘルプであっても手取り足取りは教えて貰えない。自分から聞いて、どんどん仕事を進めていくのが基本だ。
今日のメニューはカレーライス。あまり、良い予感はしない。
お米と水を測り、釜に入れて、野菜の下処理の準備をしていると、、、
来た、、、絶対この人だ、、、
コンガリ日焼けした長身のロマンスグレー。岩城滉一と青木功を足して割った様な顔。
年配だが、背筋がピンと伸びて身体は締まっている。
「風神さん!おはようございます!」
皆がガヤガヤと集まってきて、風神に挨拶をする。
案外慕われているんだな、、、
僕もダッシュで挨拶しに行った。
「ヘルプの山田です。よろしくお願いします!」
風神は一言
「おう!」
現場には一気に緊張感が漂う。
仕事!仕事をするんだ俺よ!ボサっとするな!
僕は、目の前にある玉ねぎの山に手を突っ込んで、ペティナイフを片手に、全力で剥き始めた。
風神が着替えを終えて、現場に入ってきた。
さらに増す緊張感。
無駄口を叩く者は一人も居ない、静寂の世界だ。
それを突き破る、稲妻の様な一言。
「おい!ペティナイフどこだよ!」
何故怒号?
噂通りだ。普通に聞けばいいのに、、、
アレレ?ペティナイフ?
って事は、まさか、、、
風神がツカツカと僕の方に向かってきた。
頼む!こっちに来ないでくれ!恐いから!
風神はシンクを挟んで僕の向かい側に立つと、ものすごい勢いで、玉ねぎを剥き始めたのだった。
モタモタしていると殺される!
僕は人生最速で、玉ねぎを剥き続けた。
〈続くかも〉