マガジンのカバー画像

Ryoko & Senri meet Jazz

37
2024年12月18日リリースに先駆けて、シングルが"Life is Beatiful"の配信がスタートしました! 出会いからレコーディング、撮影、リリース、それから.....…
運営しているクリエイター

記事一覧

森山良子with Senri Oe TrioのTeaser が公開!!!!!!!!

みなさん、森山良子with Senri Oe Trio,アルバム『Life Is Beautiful』のダイジェスト・ムービーが 公開されました。 Ryoko Moriyama "Life Is Beautiful" Teaser is OUT now! こちら。 ⇩⇩

アナログ盤と世界配信❣️

【#森山良子】@ryoko_moriyama \#本日発売/ #大江千里@1000hometownをプロデューサーに迎えたニューアルバム『Life Is Beautiful』アナログLPが本日1月22日発売+世界配信スタート🎩🎩 アナログ盤はCDとは異なる曲順となります⚫️ ⬇️商品詳細・お買い求めはこちら https://www.110107.com/s/oto/page/Moriyamajazz2024?ima=4337

Modern Jazz Japan

SpotifyにてRyoko & Senriのプレイリストカバー展開Starts! プレイリストタイトル:Modern Jazz Japan プレイリスト内容: 日本の現代ジャズシーンを象徴する、最先端のアーティストをピックアップ。 収録予定曲数:50曲 使用期間:1月22日(水)〜 約1週間(延長・短縮の場合も) 公開される国:日本(全世界のプラットフォームからアクセスは可能) https://open.spotify.com/playlist/37i9dQZF1DWW

WELOVERYOKO 最高思い出館

色々タイトル考えた。 「森山良子思い出館」これはなんか違う。縁起が。 「森山はフランスの女王なのですから思い出館」ぶっ殺される。 それでみんなが心で思ってる想い。それをタイトルに。 「WELOVERYOKO 最高思い出館」! ライブが2セット終わっても月曜放送のno stop (Fiji TV)のインタビューがあったり、リハの最中もMusic Fair用の4分以内バージョンをやったり、森山さんに隠れこっそりMORIYAMA 77th BIRTHDAYのHappy B

アルカス佐世保思い出館

佐世保での時間はあまりに感動の連続で夜明けに目がぱちっと開きました。 昨夜アルカス佐世保に御来場くださったみなさん、楽しかったですね。立錐の余地のないほどのFull Houseの皆さんの満面笑顔はステージから圧巻で、元気パワーをいっぱい頂けました。ありがとう。 昨日のリハは割と全体を当たって、今日のリハはもうほとんど「この広い野原いっぱい」のJazz Versionと「さとうきび畑」「Ale Ale Ale」くらいしかやってません。 本番でのRyokoさんとRoss(d

Life Is Beautiful物語 #6 「顔から出る声」

早く発売日が来ないかなとワクワクしてたら気がつくともうCDが発売されています。僕のような熟成世代になるとどんどん楽しみにしてたものから取り残される。ノロノロしてると置いてきぼり。うかうかしてられないぞ。 というわけで歌どりはRyokoさんお得意のソプラノではないおでこあたりから出る声を録音するため最初苦戦でした。何度も響かせる場所を確認してレッスンを合間に受けて一日撮影を挟んで気分転換してある朝、 「ねえ、一回全部忘れて自由に歌ってもいいかしら?」 とRyokoさんがお

再生

LOST AND FOUND (MV) 本日公開!

本日発売、森山良子アルバム「Life Is Beautiful」 から、、、、、 第2弾シングル「LOST & FOUND」 のmvが解禁になりました。(僕も出演してます。照。) https://www.youtube.com/watch?v=PNKmF6Lx9H4 「Lost & Found」の デジタル配信はこちらから → https://LGP.lnk.to/LOSTANDFOUND

◇祝◇Congrats, LIB!!!

To Ryoko  森山良子sama Congratulations on your new release, "Life Is Beautiful" !!!!! We are so honored to be part of it!!!!! Senri Oe and friends in the Senri Garden(ブルックリンでJazzを耕す) Ross Pederson Matt Clohesy   大人の音楽サイト ソニーミュージック  otonano A

Life Is Beautiful物語 #5 「半歩先をゆっくり進む!」

ジャズだからとかあまり堅苦しく考えないで、ジャズの可能性を自分なりにいっぱい膨らませて楽しい音楽を作っちゃいました。そんなかんじ。だからこのRYOKO JAZZは生まれたばかりのBabiesも大人と一緒に口ずさめちゃうし、Teensはカラオケできちゃうし、だからコンサートでは老若男女で大合唱してほしい、そこんとこ ”夜露死苦” !(低音の悪い森山の口調で!笑。) FM YOKOHAMAの番組で萩原健太さんが「"Lost & Found」が一番好きだ」っておっしゃってた。健

Life Is Beautiful物語 #4 「贈り物はしずしずと!」

今年の僕はものすごくアナログ化が進んでいます。 ソーシャルメディアの時間を減らし、本を読んで音楽を聴いて映画をみて喋って、、、クッキングして散歩して泳いで、、、水をごくごく飲みます。 "Life Is Beautiful" を作ってすぐにでも全曲お披露目して聴いて欲しい気持ちがマウンテンマウンテン(山々)だったのですが、ふと思ったのが「封を切るまで中身が神秘的なのもいいかも! 」それで表題曲を繰り返し聴いてもらってそれ以外の曲はなるたけ聴いた時に初めて染み渡る感じになると

Life Is Beautiful 物語 #3「Ryoko JAZZが生まれた瞬間。」

毎日何気なく笑って泣いて生きてるけれど、この生きてるってこと自体が奇跡の連続なんだなと思います。 昨日Big Solo Encoreで着用するスーツを探しにマンハッタンへ行ったんだけど結局見つからずに最寄りの駅まで帰って来て、我が家の前でふと、「あ、そうだ。ベリーを買おう。」と思い立ち踵を返し青信号を渡ろうとしたんです。 その瞬間、信号を無視してNYPDの車が突っ込んできたんです。僕は反射的に「おっと」と身を引っ込めて車に当たらなかった。でも普通にものすごいスピードでやっ

Life Is Beautiful物語 #2 「人生でいえば秋〜冬」

昨夜、素晴らしい夕食会があったので、早めに家を出てセントラルパークを散歩しました。NYの四季の美しさは言うまでもないけれど、秋〜冬に向かう時期、葉っぱがどんどん色が変わり道に落ちてまさに”冬枯れ”へと向かう様子はそれだけで「物語」を感じられて、美しい。 ウッデイ・アレンの『マンハッタン』、『アーニーホール』を思い出す。日が暮れるのが早くなり6時半の待ち合わせよりうんと早い5時半、あたりは真っ暗です。随分ご無沙汰してるうちにセントラルパークサウスは高層ビルがいっぱい建っててび

Life Is Beautiful物語 #1「人生は始まったばかり。」

朝コーヒーを淹れてストレッチをやる。そしてコーヒーができたらそれを飲む。窓側のブラインドを薄く開け街路樹を眺めながら。 まだ薄暗い外は朝なのにどこか時間を忘れたような色をしている。乳白色で薄くベールをかけたようなどこか現実離れした色。 「毎日ラジオのプロモーションでで萩原健太さんや田家秀樹さんにお会いしています。語り合い、皆さんに『面白いアルバムが出来上がりましたね!』と褒めて頂きましたよ。Brooklynもきっとどんどん冷たい風になっていることと思います。少し痩せたSe

再生

Ryoko Moriyama with Senri Oe Trio

January 16 の2回のショーに向けて いきごんでる2人。千はマイクを 吹きまくっててボコボコ言ってます。 ごめんちゃい^_^