![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109691038/rectangle_large_type_2_41479256289090d40c7037195752faba.jpeg?width=1200)
日本の伝統工芸の粋が息づく風刺とユーモア。古くて新しい地口絵・地口行灯の紹介 7
さらに5種類(No.31-35)をご紹介します。
日本の伝統工芸の粋が息づく風刺とユーモア。季節や風物、言葉遊びが絵柄に凝縮され、知識の拡大と楽しみを同時に提供。心を軽やかにし笑顔を与えてくれる作品です。地口絵の世界にどっぷり浸って新たな魅力を発見しましょう!
【No.31】
![](https://assets.st-note.com/img/1686746301207-BkLMZRN5Sg.jpg?width=1200)
【地口】あんずより桃が安い
【No.32】
![](https://assets.st-note.com/img/1686746338796-ZLiwN6vj1e.jpg?width=1200)
【地口】義つね三ぼん桜
【No.33】
![](https://assets.st-note.com/img/1686746379502-SxnM8s499M.jpg?width=1200)
【地口】かってかまどの戸をしめろ
【No.34】
![](https://assets.st-note.com/img/1686746421675-WYUHl3Bksn.jpg?width=1200)
【地口】箱の如きに御座候
【No.35】
![](https://assets.st-note.com/img/1686746458474-T5KacydofT.jpg?width=1200)
【地口】新聞かんぶん
前回の5種類はこちらからご覧ください。
絵馬屋では地口絵を1枚500円で販売しています。ご興味のある方はお店にお越しいただくか、以下の連絡先にご連絡ください。
絵馬屋の紹介サイト
https://www.adachikanko.net/spot/id-028
連絡先
千住いえまち senju.iemachi@gmail.com
千住いえまち
http://1010iemachi.jp