![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112967257/rectangle_large_type_2_c4bee5dd25c15c5e3752bdea6a646e29.jpeg?width=1200)
風物や四季の表現が詰まり、見る人を楽しませます。古くて新しい地口絵・地口行灯の紹介 23
地口絵は日本の伝統工芸で言葉遊びと絵の美しさが融合した素晴らしい作品です。風物や四季の表現が詰まり、見る人を楽しませます。 私たちは地口絵の魅力を広めるために活動しています!伝統と創造性が息づく地口絵を多くの方々に知っていただきたいです。
【No.111】
![](https://assets.st-note.com/img/1691211117152-9SbShoECsL.jpg?width=1200)
【地口】石をうってばんをする
【No.112】
![](https://assets.st-note.com/img/1691211149309-gs3mBXWOSD.jpg?width=1200)
【地口】とんびが種まく
【No.113】
![](https://assets.st-note.com/img/1691211178105-nMDSEjUea2.jpg?width=1200)
【地口】ちりもつもりて玉となる
【No.114】
![](https://assets.st-note.com/img/1691211213683-JbKpMY8k9J.jpg?width=1200)
【地口】いさみかしこまりました
【No.115】
![](https://assets.st-note.com/img/1691211249018-zi9jozHzUY.jpg?width=1200)
【地口】通ひなげたる土手八丁
過去にご紹介した地口絵はこちらからご覧ください。
https://note.com/senjugurashi/m/me9154da29b4e
絵馬屋では地口絵を1枚500円で販売しています。ご興味のある方はお店にお越しいただくか、以下の連絡先にご連絡ください。
絵馬屋の紹介サイト
https://www.adachikanko.net/spot/id-028
連絡先
千住いえまち senju.iemachi@gmail.com
千住いえまち
http://1010iemachi.jp