![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66135518/rectangle_large_type_2_c0bc2704769bd936310fd1e8282bea09.png?width=1200)
最近バズワードになっている「メタバース(Metaverse)」とは?重要銘柄 NVDA U RBLX MSFT FB について
最近バズワードになっている「メタバース(Metaverse)」とは?重要銘柄 $NVDA $U $RBLX $MSFT $FB について|戦国米国株式市場の戦い「〜俺たちのAll Time High〜」 #note https://t.co/pYdyBE5wQ6
— メタ次郎@戦国のバズーカ (@hidejiromoney) November 21, 2021
![画像33](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66200181/picture_pc_c3b4f60b90cc6527e97e88535719aff8.png?width=1200)
いつもお世話になっております。秀次郎です。
![画像34](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66200199/picture_pc_554e42592227d7d799ce2f683b5fa31e.jpg?width=1200)
最近、米国株投資家の間でも非常によく耳にするようになった「メタバース」。フェイスブック(FB)も会社名を「Meta」に変更。
仮想空間?仮想現実?マトリックス?
ぶっちゃけ秀次郎と同じようにメタバースの意味を正確に理解できていない人は多いのではないでしょうか?「あつまれ どうぶつの森(あつもり)」をプレイしているのにメタバースの意味を知らない、そんな人も多いのではないでしょうか?
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66122964/picture_pc_c7d1c9a45b7c210a8f0ff95efdde887c.jpeg?width=1200)
「サマーウォーズ」を映画館まで行って見たのにメタバースを知らない、そんな人もいるでしょう。
![画像15](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66129110/picture_pc_c831c48421fc86ac82808466d1c25d8d.jpeg?width=1200)
このままではロブロックス(RBLX)に渾身のストーリー投資ができない...!!(するな)
![画像32](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66135638/picture_pc_c304e7750b177c86388988e4c55faf79.jpeg?width=1200)
(てかレゴじゃねこれ)
というかこれから来る時流の波に乗れない...!! と焦ってしまったので、今回色んな媒体の力を借りて理解に努めてみました。
![スクリーンショット 2021-11-21 13.57.15](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66122998/picture_pc_383281a15ef3f7911acf98dd349643a0.png?width=1200)
(無事株価爆上げのロブロックス)
みんなで「メタバース」、楽しく理解しましょう。
「メタバース」とはそもそも何か
「メタバース」とは、1992年に出版されたニール・スティーブンソンのSF小説「スノウ・クラッシュ」の中で生まれた言葉で、物理的な現実、拡張現実、仮想現実がオンライン上で共有された空間に融合することを意味します。
![スクリーンショット 2021-11-21 13.50.08](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66122616/picture_pc_ba709f1629931f9895393b141976358b.png?width=1200)
メタバースとは、「物理的な現実、拡張現実(AR)、仮想現実(VR)がオンライン上で共有された空間に融合すること」です。よくわからないですね。ARとVRの定義については後続で簡単に説明します。
「Snow Crash」の作中では、インターネット上の仮想世界を意味しているようです。
「メタ」はギリシャ語で "beyond "を意味します。日本語では…の向こうに、…を越えて、…を過ぎて、…の範囲を越えて、などの意味があります。
「バース」は、ユニバース (universe)から来ています。ユニバースは、宇宙、天地万有、万物、全人類、(人間の活動の場としての)世界、領域、分野という意味があります。
まぁメタバースは、領域を超えていくぜ的な。
もう一度読んでみましょう。
「物理的な現実、拡張現実(AR)、仮想現実(VR)がオンライン上で共有された空間に融合すること」
Meta社のマーク・ザッカーバーグは「メタバース」を、人々がスクリーンを見るだけではなく、その中に入ることができる「仮想環境」と表現しました。
バーチャルリアリティヘッドセットや拡張現実メガネ、スマートフォンアプリなどを使って、人々が出会い、働き、遊ぶことができる、無限につながったバーチャルコミュニティの世界がメタバースということです。
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66124305/picture_pc_c0b4ff0729b779b845e3edcf0ecb3a2d.jpeg?width=1200)
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66124016/picture_pc_736e4d9662b5ded67a6916bfe8ab60fb.png?width=1200)
要するに、みんなでインターネットを繋いで、スクリーンの中(仮想環境)で友達と遊んだり、お喋りしたり、物を交換したり、お金を稼いだりするよということですな。かつてはスクリーンの中での出来事でしたが、現実世界との重なりを大きくしていこうというムーブメントが今起きているのです(現実と仮想空間をごちゃ混ぜにしようぜ!!)。
一元化された仮想世界、つまり物理的な世界と並行する「場所」という考え方は、つい最近主流になったばかりです。
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66124023/picture_pc_44edc2ecc707246a4ad37d621b7335eb.jpg?width=1200)
メタバース関連分野:エンターテイメント(ゲーム、音楽、ライブ、映画など)、ビジネス、教育など。
バーチャの中で自分をアバターにして実行しちゃおうぜって感じです。
◇ 仮想現実(VR/Virtual Reality/バーチャルリアリティ)とはなにか
仮想現実(VR)とは「コンピュータ技術を用いて擬似的な環境を作り出すこと」。
![画像13](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66127429/picture_pc_19d07a990ef66e62c60903a872c2d7f3.jpeg?width=1200)
楽しそうですね。仮想戦争とかもできちゃいます。
![画像7](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66125710/picture_pc_4e11cbac4a7690176662ae682f4022de.jpg?width=1200)
どうぶつの森の世界なんてモロに仮想現実ですが、VRではユーザーは体験の中に身を置くことになるぞよ。3Dの世界に没頭し、他の人と対話もできてしまうのじゃ。
バイオハザードの中に入ってゾンビに襲われる体験までできてしまうのじゃ、勘弁して欲しいのぉ。
![画像8](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66125718/picture_pc_3982e30fa02936a253a2f26ca854302a.jpg?width=1200)
![画像14](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66127730/picture_pc_89219e1cd6238e16f0f3591f309dfbbb.jpeg?width=1200)
◇ 拡張現実(AR/Augmented Reality /オーグメンテッドリアリティ)とはなにか
ARとは、現実の環境にデジタルコンテンツ(画像、音声、テキスト)を重ね合わせることができる技術。現実世界をまさに拡張していますね。
![画像12](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66127205/picture_pc_3ef54dcaa9d3180755f9daa5a6d124b3.jpeg?width=1200)
![画像9](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66126651/picture_pc_07dd4441b875346fb38b232b49e5b081.png?width=1200)
これはめっちゃポケモンGO。道路にめっちゃポケモンいたわ。俺、千駄ヶ谷でケーシィ捕まえまくってたわ。あとAR Glassとかこの辺がARを指すよ。
![画像10](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66126704/picture_pc_096d03d1369bf569ef2de564c2feace9.jpg?width=1200)
![画像11](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66126959/picture_pc_4201f3c31185d4b5220bb97f69da89fa.jpeg?width=1200)
ARとVRの違い
ARは現実の世界、VRはバーチャル(ゲームとか)な世界を舞台にしています。VRはヘッドセットデバイスが必要、ARはスマートフォンでアクセスできます。
メタバースで起きていること
何百万人もの人々がRobloxやFortniteのような仮想社会空間で1日に何時間も過ごしているとのこと。ナイキはバーチャルスニーカーの販売を準備しているなんて話も。
キャシー・ハックルさんの息子さんが9歳の誕生日にパーティーを開きたいと言ったとき、彼は友達のためのプレゼントやテーマに沿った飾り付けを要求しませんでした。その代わりに、Robloxでお祝いをしたいと言いました。ロブロックスは、ユーザーがさまざまなゲームを作って遊ぶことができるデジタルプラットフォームです。
「彼らは、一緒に遊んだり、別のゲームに行ったりしていました」と彼女は言います。「仮想空間での出来事だからといって、それが現実でないということはありません。私の息子にとってはとてもリアルなのです」。
投資面*メタバースの時代はマジでくる?メタバースETF:METAをまず見てみよう
ティッカーシンボル:METAのETFが爆上げであります。盛り上がってますね。どこまでいくんでしょうか。
![スクリーンショット 2021-11-21 15.32.07](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66129306/picture_pc_e96556e23baabbc5be7d6f9210444c18.png?width=1200)
これが組み入れ銘柄。
![スクリーンショット 2021-11-21 15.33.29](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66129404/picture_pc_a76290d91fcdc92f66f5ccb1e9cedcd5.png?width=1200)
NVDA、RBLX、MSFT、U、FB。馴染みのある銘柄が並びますね。各銘柄がどんな取り組みをしているのか少しみていきましょう。
エヌヴィディア(NVDA)
NVDAも最近は株価爆上げ状態ですね。決算で出してくる数字も優秀ですしメタバースバブルにも乗っています。
![スクリーンショット 2021-11-21 15.35.08](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66129521/picture_pc_e967f0ffe502f485d284538078981da4.png?width=1200)
NVDAはCPUですね。サーバー需要爆発ですよ。コンテンツの量が増え、質も上がっていく。
CPU...コンピュータの制御や演算や情報転送をつかさどる中枢部分。中央処理装置。
ロブロックス(RBLX)
RBLXも株価が凄いことになってます。
![スクリーンショット 2021-11-21 15.49.57](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66130584/picture_pc_861596e3531f278656b50612ccf2cd9f.png?width=1200)
ロブロックスは淀殿から教えてもらったんですが、凄いゲームですよ。レゴをモチーフにしたゲームで、月間アクティブユーザーが億人超え(笑)
PC、スマホを使って遊ぶゲームです。仕組みが面白くて、ゲーム内で「Robux」という通貨がありますが、その通貨がなんと現金に換えられます。ロブロックス内でアバターの衣装などをデザインして売買ができたりします。金が稼げてしまうんです。
キャッシュがマジでメタバース(領域を超える)しています。
![画像21](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66131315/picture_pc_ea9f580c7250d7064ebf5cabe2757054.png?width=1200)
ファイナルファンタジーやドラクエで遊んでいて、ファイナルファンタジーではゲーム内通貨がギルでしたよね。あれがキャッシュ化できるって興奮しませんか?ドラクエならゴールドコイン、あれが円になっちゃうんですよ。やばくね?!
![画像22](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66131331/picture_pc_fc71ccd028d586225119de5641b550b1.jpg?width=1200)
ロブロックス内にたくさんゲームがあります。ロブロックス内でゲームを作るためのゲームエンジン(ゲーム作りのツール)も提供されています。
![スクリーンショット 2021-11-21 16.02.51](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66131539/picture_pc_761aab21b10698345cc613b59d7c0981.png?width=1200)
現実のキャッシュがこのロブロックスの中で動いているとは・・・しかし、今の中高生からするとこれが当たり前の世界だそうです。
詳しくロブロックスについては調べていますので参考まで。
マイクロソフト(MSFT)
![スクリーンショット 2021-11-21 16.13.30](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66132283/picture_pc_8f8c95bcffc8f1b7f8e7e5a3dcafd993.png?width=1200)
マイクロソフトは今年発表された「Microsoft Mesh」ですね。
![スクリーンショット 2021-11-21 16.15.01](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66132389/picture_pc_f94e8d710515a2e67c82fb33c9a51a5f.png?width=1200)
Microsoft Mesh は、Microsoft Azure を駆使した新しい複合現実プラットフォームで、物理的に異なる場所にいる人たちがさまざまなデバイス上でコラボレーションしたり共有型ホログラフィック体験に参加したりすることが可能になるものです。
マイクロソフトはメタバース内のDID(分散型ID)技術の開発を行なっており、その技術を反映したDIDシステム「Introduction to Azure Active Directory Verifiable Credentials」を今年4月に公開。
ブロックチェーン上でプライバシー情報を管理する技術です。身分証明証など公的機関を必要としない証明が可能になるということです。
![画像26](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66132987/picture_pc_823d5817609e2e19add325b7747dfa47.png?width=1200)
そして、この身分証明で保険契約などリアルの契約をしていくと。リアルがもういらないっすねこれ(笑)
![画像27](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66133011/picture_pc_16cf9ac6dda593774a350c93c2048eeb.jpg?width=1200)
メタバース内でアバターになって話しかけてくる人が怖い人だったら嫌ですし騙されたりしたくないですからね。身分証明証の偽造とかもできないので最&高なのではないでしょうか。
ユニティ・ソフトウェア(U)
ゲーム会社にゲームエンジンプラットフォームを提供しているのがユニティです。「ゲームエンジン」とは、ゲームを開発するにあたって役立つソフトウェアです。コンピュータゲーム開発において、共通して用いられる主要な処理を代行し効率化するソフトウェアの総称です。
![スクリーンショット 2021-11-21 15.48.45](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66130497/picture_pc_ca3f0f9e762a23f645b14d3e2da1d1a7.png?width=1200)
ユニティも最近株価ブチ上げです。
ユニティはリアルタイム3Dコンテンツ開発におけるリーディングカンパニーですので、今後メタバース領域が盛り上がるにつれ、その存在感は大きくなっていきます。
「ゲームエンジンのメーカーであるUnity社のCEO、John Riccitiello氏は、次のように述べています。「10年後のあなたはゴーグルをつけているかもしれませんが、それはメタバースの世界にあなたを引き込むための単なるサングラスにすぎません。「例えば、あるレストランの前を通りかかると、そのレストランのメニューが表示されます。友達が言っていたことも出てきます。"
Q3決算発表では、Weta Digital(Visual effect+)という3Dツール提供会社の買収も発表しました。メタバース領域への本格参入のムーブをかましています。
メタ・プラットフォーム(FB)
社名まで変えちゃって君は株価は伸びているのかい?
![スクリーンショット 2021-11-21 16.25.58](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66133174/picture_pc_85f23337f39155cee7e2b3cceecd3311.png?width=1200)
これから色々取り組んでいくと思いますが、まずは一体型VRヘッドセットOculus Quest 2が好調。
![画像29](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66133953/picture_pc_0a630644716b357d9e4b21a5aaac99f8.jpeg?width=1200)
ARグラスの開発。
![画像30](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66134001/picture_pc_5b8d26ff01b1efbceadb63c96ab214cd.jpeg?width=1200)
Oqulus Quest2のビジネス会議用ソフト「Horizon Workrooms」も公開しました。
![画像31](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66134648/picture_pc_e8d549fa732d272ff1889b6e3115d5c8.jpeg?width=1200)
これらがはっきりしている事業ですが、今後の同社の発表にも目が離せませんね。2021年で約100億ドル(約1兆1400億円)を投資し、今後数年間は投資額を増やすとの見通しも示しています。
以上ですが、この記事はどんどん知見が増えるたびに更新していこうと思います。コンテンツを成長させていきたいと思います。
今回の参考資料
ーFINー