マガジンのカバー画像

B.米国株式銘柄ビジネスモデル解説・決算速報マガジン

Aマガジンが提供するコンテンツから「銘柄分析」と「決算速報(+Earnings Call要約)」「CANSLIM分析」を抜き出したスピンオフマガジン。 ① 有望成長銘柄の分析記…
Aマガジンを購読すると、株式投資でリターンを獲得するために必要不可欠な「3方良し」を定点観測できる…
¥1,480 / 月
運営しているクリエイター

#net

【NET/2022/2Q決算速報】2022年第2四半期の結果は売上◎、EPS○、ガイダンス◎。Afterで大幅上昇。(Earnings Call付け足し済み)

(NETの会社概要・歴史・ビジネスモデル考察は以下を参照してください。) 株価は2021年末に一時$200まで上昇しましたが、その後市場の煽りを受けて一時30ドル台後半まで売り込まれました。現在は少し回復し60ドル近辺となっていましたが、決算を受けて70ドイルを超えそうな勢いとなってきています。 では決算を詳しくみていきましょう。Earnings Callの内容も付け足しています。 1.概要

¥500

【NET/2022/1Q決算速報】2022年第1四半期の結果は売上◎、EPS◎、ガイダンス○

(NETの会社概要・歴史・ビジネスモデル考察は以下を参照してください。) 株価は2021年末に一時$200まで上昇しましたが、その後市場の煽りを受けて90ドル台となっていました。 前回の決算も悪くなかったんじゃけど、市場の下落という川の流れに逆らうことができなくて下落してきておるな。特に金利が急上昇する局面でグロースに対する逆風は非常に強いものとなっておった。 以下は前回の決算ぞ! それでは本題に移っていきたいと思います。Earnings Callについても内容を補完

¥400

【NET/2021/4Q決算速報】、2021年第4四半期の結果は売上○、EPS○、ガイダンス◎。

(全文無料で読めます) (NETの会社概要・歴史・ビジネスモデル考察は以下を参照してください。) ガイダンスが強くなかなか良い決算じゃったが、やはり今はEPSがぐいぐい伸びていく銘柄じゃないときつい環境よの。決算発表後、高くよりついたが結局大きく下落してひけておる。200MA(黒)で跳ね返される結果となっておるの。 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ $NET 売上 ○ 193.6M YoY54% vs予想193.6M EPS ○

¥400

【NET】絶え間ないネットワーク環境を改善する企業「Cloudflaire Inc」(=クラウドフレア)を銘柄分析!売上高、顧客、顧客単価が堅調に増加している2019年IPO企業をビジネスモデル、業績推移に加えてCANSLIM分析を実施。

(このマガジンは取り上げた企業の投資を推奨する意図は全くないことを改めて確認いたします。企業の業績チェック、ビジネスモデル、新着ニュースをシンプルに定点観測する読み物です。) (全文無料で読めます) 本日は大躍進を続けているクラウドフレアを取り上げようと思います。 まさに快進撃じゃな! 2019年のIPO銘柄の中の勝者であることに間違いわないの!今はハイグロ全般売りの煽りを受けてベースを形成しにかかっておるが。 ただ、正直何をしている企業かわかない。 クラウドフレ

¥500