![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83094917/rectangle_large_type_2_fce7179135114d23cffd2466197c39e6.png?width=1200)
センドマジックのnoteはじめます
はじめまして。
このたび、センドマジック株式会社の公式noteを開設しました。
1投稿目の今回は、弊社の紹介とnoteをはじめた背景をお話したいと思います。
センドマジックってどんな会社?
センドマジック株式会社は、電子メールの普及黎明期から電子メール配信エンジンの開発に着手し、世界に先駆けて生活時間を考慮して、安心安全超高速に電子メールを配信出来るメール配信エンジンSENDMAGIC2を開発した電子メールエンジンのリーディングカンパニーです。
2001年に「超高速メール配信エンジン SENDMAGIC2」を発表してから、メール配信の様々なニーズや脅威に対して追随し、20年以上メール配信技術を研究しています。
電子メールサーバのMTA(Mail Transfer Agent)と電子メールリレーサービスを提供している電子メール分野に特化したニッチな会社です。
メールと言えばセンドマジック
メール配信は、会員向けのメールマガジンや安否確認・緊急連絡システムなど様々な業界・サービスで欠かせないチャネルです。
“メールが届かないとき困ったときに頼れる会社”
“センドマジックに任せれば安心だね”
と思ってもらえるような会社を目指して、トラブルの少ない安定したメール配信性能はもちろん、メールに関する質問や相談は全部センドマジックにお任せいただくイメージでお客様のメール配信を支援いたします。
Noteをはじめた理由
これまで弊社が研究してきたメールを円滑に配信するためのノウハウを公開し、メールインフラ担当者さまやマーケティング担当さまなどが知ってタメになる情報を発信していきたいと考え、noteをはじめました。
また、2022年7月1日に社名を「株式会社ニュークリアス」から「センドマジック株式会社」に変更し、新たなスタートを切りました。
これまでは自社のHPや製品ページ・サポートサイトのみの運用でしたが、センドマジックのことをもっと知ってほしい!と思い、社名変更のタイミングでnoteをはじめ、YouTubeチャンネルなども立ち上げました。(Twitterもやってます!)
よければ各サイト御覧ください!
noteの使い方
電子メール配信エンジンの会社センドマジックだからこそ、テクニカルでマニアックなメール技術を連載していきたいと思います!
当たり前のように日々メールを目にしているけど、実は簡単に届かないって知っていましたか?
Docomoやauなどの携帯キャリアとGmailやyahooなどのフリーメールやインターネットサービスプロバイダー(ISP)では、独自の受信ポリシーを持っています。それぞれに適切な方法でメールを送らなければ、メールを弾かれたり、スパム扱いされたりと様々な規制を受けてしまいます。
各社の受信ポリシーは公開されていない場合が多いのですが、弊社の知見からどういった配信方法をすればトラブルの少ないメール運用となるかなどをこのnoteでは発信し、読者の皆さまのお役に立てればと思います。
その他にも、「超高速メール配信エンジン SENDMAGIC2」の開発裏話や会社設立ヒストリー、センドマジックで働くメンバーたちにも触れ、センドマジックってこんな会社なんだ~と伝わるようなnoteを作っていきたいと思います。
定期的に更新していきますので、これからよろしくお願いします。