![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102898009/rectangle_large_type_2_30efe5cad9c3092bc510e2ec1de0b7aa.png?width=1200)
今年は『衣替え』の時期を前倒ししました
毎年年に2回の大仕事、それはズバリ『衣替え』!
私の場合は何となく大まかに『春夏の服』と『秋冬の服』を年に2回入れ替える感じでやっています。バッグも靴も並べられるような巨大な『ウォークインクローゼット』でもあればしなくても済むと思いますが(笑)、我が家は狭い狭いクローゼットのためこの作業は面倒臭くても必要不可欠です。
でも自分の持っている洋服を把握できるし、「余り着ないからこれは捨てよう!」とか、クローゼットの整理をするいい機会にもなるので欠かさずやってきています。
もっとも「春」と「秋」は昔ほど季節感がなくなってしまっているので、「暑い時に着る服」と「寒い時に着る服」と二分化されているような気がしますが・・・。
桜の季節の頃になると、徐々に”暑い”(”暖かい”を通り越して)と感じられる日も増えてきたりして、ちょっと前までは冬服だったのに、街で見かける一気に半袖の人たちは一体いつ『衣替え』をやったんだろう?とか、そういうつまらないことを考えてみたりして(笑)。
私自身去年までは時間も余裕ができるのでGW頃にのんびりやっていた気がするのですが、今年は4月の頭に既にやってしまいました!ここ数日も夏日があったりしていますが、既に”暑い”と感じてしまったからです。この季節感の前倒し、今年は特に感じ方が強い気がしています。
今日も昨日より気温が低いと天気予報で言っていたのに、昨日よりもむしろ暑く感じるくらいです。紫外線も強い!
『地球温暖化』という言葉はもはや使い古された感じですが、これの影響で実際毎年夏は暑過ぎて亜熱帯化している日本。今年は電気代高騰もあってどうやってやり過ごすか今から不安です(笑)。
『春夏の服』への『衣替え』は今年は前倒ししたわけですが、『秋冬の服』への『衣替え』はどうなることでしょう?9月もまだまだ暑くて、10月一気に”涼しい”を通り越して”寒い”と感じる頃でしょうか。