![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116976990/rectangle_large_type_2_ddad7a5c25d853110b4272e3e5300213.png?width=1200)
「とんかつ新宿さぼてん」テイクアウト弁当のマストおかずは「イカフライ」と「カニクリームコロッケ」です!
仕事場の近くに「とんかつ新宿さぼてん」があって、がっつり食べたい心境の時にたまにお弁当をテイクアウトしています。
さすがに揚げ物をしょっちゅう食べるのはとっくに卒業しているお年頃なので(笑)、たまに食べるからこそありがたみも増すというものです。
お弁当に入れる好きな揚げ物をチョイスできるわけですが、私のマストおかずはズバリ!「イカフライ」と「カニクリームコロッケ」です!
ところでなんで「イカフライ」って人気あるんでしょうね(笑)?
「さぼてん」で揚げ物だけを購入して行く人たちも、ほぼ100%「イカフライ」を買って行くような気がします。
淡白なイカがフライになるだけで、何かしら“プラスα“の要素が生まれるんですかね?私自身大好きなくせに、もどかしいけれどその魅力を明確に説明できません…。
「カニクリームコロッケ」も万人が好きだと私は思い込んでいますが、あのクリーミーな美味しさは反則です。カニの風味を絶妙に感じられる「さぼてん」の「カニクリームコロッケ」は、食べると幸せな気持ちになれます♡
なんだかんだ「海老フライ」も好きなので、結局おかずをチョイスしないで固定のおかずが入っている「シーフード弁当」をついつい買ってしまう私です。
![](https://assets.st-note.com/img/1695452710259-57vRiYEXLr.jpg?width=1200)
お弁当に「ソースとタルタルソースとからし」が付いてきますが、私のこだわりとしては、
ソース→「イカフライ」
マヨネーズとケチャップのオーロラソース(わざわざこれをかけます)→「カニクリームコロッケ」
タルタルソース→「海老フライ」
三種類とも違ったものをかけて食べます。まったくどうでもいい話なんですが(笑)。
![](https://assets.st-note.com/img/1695452855945-s6hQVR1Xx3.jpg?width=1200)
そうそう。ご飯にかかっているのは一か月ほど前に某通販番組で購入して、予定より遅れてやっと到着した「八方ふりかけ」です。
![](https://assets.st-note.com/img/1695452910728-eDs9PhZqVN.jpg?width=1200)
「賛否両論」の笠原将弘シェフが作った(笠原シェフファンなもので…)こだわりの“手作りふりかけ“で、これがまたご飯のススム抜群の美味しさでした。
焙煎カシューナッツ・焙煎ピーナッツ・ローストアーモンドにごまなどなど。“和素材とナッツの旨味“と記載されていますが、口の中でいろんな味が楽しめて塩味のバランスが最高でした。和食以外でもなんでも使えそうです。
ポテトサラダに混ぜたり、冷奴に乗せたり、これからいろいろ使っていこうと思っています。某通販番組の場合、いつでもほしい時に買えないのが難点なんですが…。
毎度毎度「シーフード弁当」というのも芸がないので、次に「さぼてん」に行ったときには「ヒレ・唐揚げ弁当」にでもしてみようかと思います。「さぼてん」の「唐揚げ」もなにげに美味しかったりするので!でもおかずが二種類じゃなんとなく寂しいので、結局「イカフライ」を追加してしまいそうです(笑)。