![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122222161/rectangle_large_type_2_bd17f279403356b169e256175f580720.png?width=1200)
新しいドライヤーを使って感じた「家電」の進化
「家電芸人」並みに「家電大好き人間」です。「家電」が壊れてしまって新しいものを買わなければならないとき、先立つものが必要なことはさておき、それとは裏腹に心がいつもワクワクしてしまいます(笑)。新しいものが使えるのが単純に嬉しいってことですね。
先週ドライヤーを使っていたとき、途中で止まったりするようになってしまいました。コードの角度を変えたりすると、なぜか再び動き出したりもしました。でも近頃風の威力が衰えてなかなか髪が乾かないと感じるようになっていたこともあるし、ある日突然…があり得ると思い買い替えることにしました。5,6年使ってきた感じだったかと。
「プラズマクラスター」の効果をものすごく実感しているというわけではないのですが、身の回りの「家電」関係は主にSHARPの製品を愛用しています。ドライヤーもずっとSHARPを使ってきました。「プラズマクラスター」の効果の一つである、髪への「保湿効果」は感じられる気がするのもありまして。
某テレビ通販のホームページを見たら、たまたま「期間限定・54%OFF」で売っていたので即決しました。色も前回と同じにしたので、見かけはほぼ変わりません(笑)。キャストの方が「前の機種よりもずっと軽くなっているんですよー!」を連発していたので、それに関しては期待していました。ドライヤーの重さってかなり重要ポイントだったりするので。
注文してすぐに届きました。見た目は本当に、前のと何ら変わらずのイメージ。「お帰りなさい」という感じでした。風の表示部分が少し変化したくらいですかね?軽さは持った感じはあまり変わらない気がしたので、これはどうなんだろう?と…。
![](https://assets.st-note.com/img/1700471144746-ADga8CIjTI.jpg?width=1200)
早速今朝初めて使ってみました。(朝シャワー派なので)ただ持った時より、実際に髪を乾かしながら動かしてみると軽くなったのが実感できました。ほほーっ、これは軽い。風の威力は段違いの差!!風量「TURBO」のパワーで、乾き方が早い早い。これはいい!
「BEAUTYモード」といって、自動的に温風と冷風を交互に繰り返してくれるモードがあるんですが、それを使ったときの"髪のツヤ感"もアップした感じがしました。冬場は髪がパサつきがちになるので、これもありがたいです。
ストレートの方はきっちり乾かすと思うのですが、私の場合クリクリ・パーマ系なのである程度おおまかに乾かしたらあとは自然乾燥に任せているということもあり、かなりの時短になりました。朝は非常に助かります。
やっぱり「家電」は新しいものがいいですね(笑)。進化してなさそうで、やっぱり確実に進化していました。今回は買い替えて大正解でした。
でも喜んでばかりもいられないんですよね。「家電」ってなぜか一つ壊れると次々と壊れるときがありませんか?本当にそれは何かの不思議な力が働いているように…。次はオーブントースター辺りに何かが起きそうな予感がしているので、もうしばらく先まで頑張ってほしいと願っています。
夕方のニュースで取り上げられていましたが、最近延長コードの発火による火事が増えているらしいです。古くなった延長コードは気をつけないと…ですね。ちなみに延長コードの寿命は3年~5年。
点検のポイントとしては
・熱を持っているか?
・抜き差しがゆるくなっていないか?
だそうです。”タコ足配線”にしないようにとかは気をつけているのですが、延長コードそのものの点検もしてみないと…と思っています。