ごくごくささやかな幸せを感じた出来事~譲り合い精神を今こそ!~
今日は、マンションを出た直後からささやかな幸せを感じる出来事がありました。
マンションのゴミ置場にゴミを捨てて出掛けようとした私でしたが、その手前の駐車場に停まっていた業者のトラックがバックで急に出て来ようとしまして…。
驚いた私は慌てて立ち止まったわけですが、トラックの運転手さんが目を合わせて大きく会釈してくれました。
この挨拶があるかなしかで、こちらの気持ちも明らかに違うと思いませんか?
ゴミを捨てたその後、渡りたい横断歩道の所で車が立て続けに3台来まして…。2台はスッと行ってしまったのですが、3台目の運転手さんが止まってくれて、目で「どうぞ!」的な合図を送ってくれました。
私はもちろん会釈をして渡らせてもらいました。
本当にささやかな出来事なんですが、こういうことって近頃なくなってきたように感じています。
特に駅のコンコースでは、歩きスマホしてる人じゃなくても、絶対に譲らない人が増えていて、何人と軽くぶつかって目的の場所に行けるかって感じです。
相手の動きを見てちょっと譲るって大変なことでもなんでもないはずなのに、自分が行く道を邪魔するな!的に絶対直進して来る人とか、本当に怖いです。
わざとぶつかってくる人も結構いますしね。ストレス社会、分からないでもないですが、他の発散方法を考えて欲しいと切に願います。
こんなことでささやかな幸せを感じる自分、相当精神的に疲れてるのかなーとも思いますが(笑)、一方でこういう幸せを感じられる自分でいたいとも思います。