「#アクティブバイスタンダー=行動する傍観者」って?【イベントレポ】
作家のアルテイシアさんを講師に迎え「ストップ!DV・性暴力市民講座」を開催しました。
※アルテイシアさんのX(旧Twitter)はこちら↓
アルテイシア(作家) 『ヘルジャパンを女が自由に楽しく生き延びる方法』(@artesia59)さん / X (twitter.com)
アルテイシアさんは、性教育ユーチューバーのシオリーヌさんと共同で動画(#ActiveBystander=行動する傍観者)を制作。
「性暴力やハラスメントが起きたとき、あるいは起きそうなとき、見過ごさず行動を起こす」のがアクティブバイスタンダー=行動する傍観者です。
この動画を観ながら、性暴力をなくすためにできることを参加者それぞれが考える。そして、何か自分も行動してみようと思う――。そんな講座になることを目指して企画しました。
アルテイシアさんのお話から
ささいなアクションが性暴力のない社会につながる
「大丈夫ですか?」などの声がけで救われる人がいる。被害に遭った人は周囲の無関心にも傷つく
その場に居合わせた人の小さな行動によって、社会への安心感が芽生え、助けを求められる
みんながアクティブバイスタンダーになれば、性暴力のない社会に近づくことができる
第三者介入で大切な「5D」
アクティブバイスタンダーができることとして、以下の「5D」が知られています。
Distract:注意をそらす
Delegate:第三者に助けを求める
Document:証拠を残す
Delay:後からの対応
Direct:直接介入する
「5D」それぞれの具体的行動として、NPO法人ピルコン代表の染矢明日香さんのインタビュー記事も併せて紹介いただきました。
参加者の声
“行動する”ことのハードルが思ったよりも低く、自分にできそうな具体例が参考になった
その場にいる人の少しの勇気、小さなアクションが、被害者の力になるとわかった
スマホやアプリを使ったやり方であれば自分にもできそうだ
見て見ぬふりしないことが大切だと思った
モヤモヤしたり悩んだりしたら声に出していくこと、できることから行動していくことが、自分や周りの人を守ることにつながることがわかった
性的同意は、相手も自分も大切にすること
幼少期からの性教育が大事だと感じた。大切な子どもたちを加害者にも被害者にもしないよう、しっかりと性教育に取り組んでいきたい
「自分の安全を確保しつつ、できる範囲でまず始めてみて」とアルテイシアさん。
あなたは、どんなことができそうですか?
#ActiveBystander =行動する傍観者 #性暴力 #ジェンダー #性的同意 #性教育 #第三者介入 #アクティブバイスタンダー #アルテイシアさん