
わたしと発酵⑦子どもの幼児期
離乳期から3歳までは、とにかく食事に気をつけていました。
おやつはなるべく赤ちゃんせんべいとフルーツやヨーグルトを。チョコレートや飴は与えません。
でも3歳を過ぎた頃、保育園でのおやつに市販品が増えてきたので、徹底することは諦めました。
4歳ごろになると、ほとんど大人と同じものを食べられるようになり、気をつけるのは食べやすいよう刻むくらい。
この頃、わたしが精神的に不調になり家事ができなくなって、あまり気をつけない食事になってきました。
産まれてからずっと子どものために頑張ってきたのに、心身共に病んでしまい、やむを得ずインスタントラーメンを与えた時は、ストレスの元を恨んだし、悔しくて泣きました。
いいなと思ったら応援しよう!
