![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7755140/rectangle_large_type_2_7446618449f1ad80fd39fdf255090687.jpg?width=1200)
発想プラス知識が必要な問題
本日出題した 【漢字共通部首付けクイズ】
これは発想力だけでは解けません。
漢字の知識が必要です!
でも、漢字の知識だけでも解けないと思います。
なにはともあれ、どんな問題か紹介いたしますね。
<<共通部首付けクイズ(その24)>>
次の4つの漢字に、ある部首をつけると別の漢字になります。
さて、その共通する部首は何でしょう??
方、可、反、完、車
(出題:早大セミナー塾長 福田誠)
方に言偏(ごんべん)をつけると訪問の「訪」となりますね。
でも言偏(ごんべん)に可をつけても???
方に糸偏(いとへん)をつけると紡ぐ(つむぐ)になるけど・・・
発想だけでは、その漢字が実際あるのかどうか、知識が無いとダメですよね。じゃあどうしますか? そう辞書ですね!
国語辞典というよりも漢字辞典ですね!
このような問題に対しては、辞書をひくというきっかけになってくれたら出題者としてもうれしいです!!
さぁ、漢字辞典片手に挑戦してみてください!!
いいなと思ったら応援しよう!
![seminar1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7584325/profile_3a54a9f84e6940340b516c110e3c4bd4.jpg?width=600&crop=1:1,smart)