マガジンのカバー画像

生活雑感

14
日記や雑記の類
運営しているクリエイター

記事一覧

ドラム型の全自動洗濯機を買い換えた記録

昨日、7年使っていた洗濯機が突然故障。調べると修理は基板交換で数万円。これまでも2回修理し…

マエダヒデキ
1か月前
6

今年もブックサンタの季節が来た

ブックサンタという取り組みがあり、ここ数年、毎年参加しています。 様々な原因による困難に…

マエダヒデキ
3か月前
13

意味も無く弱者を攻撃する人が居る

夜の九時半、塾が終わった小学生の娘を迎えに行き、2人で、それぞれの自転車に乗って帰宅して…

10

残念遺伝子と自転車泥棒

約20年前。20代の頃、品川区の中延に住んでいた。 当時の中延には見どころがほとんどなく、店…

9

早いこともない、遅いこともない

もう何年も前からなのだけど、近所で尺八の練習を始めた方が居る。 練習に決まった時間はなく…

7

夏休みの宿題とファミマのスイーツと医療崩壊

我が市の小学校でもとうとう二学期が始まる。退屈で長かった夏休みが終わる。小学生の夏休みと…

5

オートマ車なのにシフトレバーをガチャガチャいじってしまう

昭和生まれのドライバーって、初めての車がマニュアル車だった、なんて人は多いですよね? 私も、生涯総運転時間の大半はマニュアル車だけど、こんな人がオートマ車を運転すると、つい、シフトレバーに手を置いてしまう。 我が家の車がオートマになって長いけど、シフトレバーは今でも触り続けている。 そして、停車のたびにシフトレバーを左右にガタガタ言わせる。そのうち、ちぎれるのかなと思うけど、意外に丈夫。 で、話は変わって、我が家に新しい車が届いたのだけど、シフトレバーがとうとう写真の

ホットクックでお手軽ビリヤニ

どうしても自宅で美味しいビリヤニが食べたい! 手軽に食べたい! ホットクックだけでなんと…

18

ノウハウ泥棒に絡まれたのでChatGPTで撃退したら少し儲かった

「案件になったらバッチリ発注するネ」 が口癖のノウハウ泥棒さんが居る。 質問をしてくると…

7

村上春樹の新作を買う

街を歩いていたら、タリーズから出てきた人に「すみません!」と元気に声をかけられ、応答する…

16

子ども達にホタルイカをぶつけてみる

子ども達には、なるべく旬の味を知って欲しいと思うのだけど、ホタルイカを出してみたら、えら…

8

本を読む体力

読書ブログの更新が滞っていますが、本は読んでいます。 平均して毎年200~300冊は読んでいる…

8

陳建一の麻婆豆腐を作るのが夢だった

陳建一さんが亡くなった。まだ若い印象だったので訃報を聞いたときは驚いた。私の世代(昭和50…

7

HHKBユーザーが分割キーボードに憧れてMistel の BAROCCO MD770 を買ってしまったので使えるようになるまで少し頑張った記録

パソコンにつなげるキーボードの話しです。久しぶりの投稿なのに本の話題ではありません。少しだけマニアックなキーボードの話しになります。 ちょっとリハビリがてら。記録がてらに。 HHKB一筋の人生 25年前にプログラマとして仕事をするようになったとき、初めて使った外付けキーボードがPFUの HHKB(Happy Hacking Keyboard)でした。 知る人ぞ知るスパルタン系キーボードであるHHKBですが、強いこだわりがあった訳では無く、仕事でSunのワークステーショ