![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66550325/rectangle_large_type_2_ee9952d67455906b87ea2b536362b767.png?width=1200)
ゼロとは、脱力することではない
ゼロの状態というと、脱力するというイメージを持たれることが多いですが、実は違う。
立っている状態から歩き始めるときにアイドリング状態からエンジンをふかす感じで歩き始めると相手に悟られてしまう。
エンジンの回転数が低い状態から、ぐ〜っとエンジンの回転数が上がってくるので、その変化を感じて、悟られてしまう。
でも、立っている時も歩いている時と同じエンジンの回転数を維持したままにして、回転数を変えずにさりげなくクラッチを繋いで歩き始めると変化が伝わらないので、相手に悟られない
言葉にすると、分かりづらいですねw
イメージとしては、ゼロの状態でもエンジンの回転数は上げたままという感覚ですw
これがなかなか難しくて、それを普段から無意識にできるようになるには、まだまだ稽古が必要そうです。
この稽古を一緒にやってくれる人を募集中ですw
🌿本日も最後までお読みくださり、ありがとうございました!
🌿ご縁に感謝いたいます
🌿セルフ整体など、ヒト本来の力を取り戻すための情報やセルフ整体教室、出張施術の情報などが届く!
メルマガの登録はこちら
↓
https://www.reservestock.jp/page/event_series/63612
🌿「スキ」「コメント」「フォロー」いただけたら、とてもうれしいです。少しでも皆さんのお役に立つ情報をお届けできるように、これからも精進いたいます。今後もよろしくお願いいたします。
いいなと思ったら応援しよう!
![しおん | 地球とヒト本来の力を取り戻す、ゼロ化共育者](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168311371/profile_2bf4f9f7f2c8ef121e51d7901bd1f922.jpg?width=600&crop=1:1,smart)