![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137143815/rectangle_large_type_2_faf0a07baa332c2ca98d72b71dd5a832.jpeg?width=1200)
自分の印象は自分で作る!「カスタマイズ証明写真」という新しいプロフィール写真の作り方
こんにちは!熊本市の「セルフ写真館on-オン」オーナーのオノです。ブームではなくスタンダードな「町の写真屋さん」としてのセルフ写真館を目指しています。
今まではセルフ写真館のお話しかしていませんが、実は私オーナーが写真を撮ることもあります。それは「カスタマイズ証明写真」というメニューです。ちなみにこれは、私の造語です(^^)
証明写真と名付けておりますが、要はプロフィール写真やポートレート撮影のことです。ではなぜカスタマイズかと言うと、お客様と一緒に写真をつくり上げて行くからです。
はて?
さっぱり分からないですよね(笑)
通常のプロフィール写真撮影とその不満
通常フォトグラファーが撮る写真はたいていこのような流れになっています。
写真の使用用途(ビジネスプロフィールやお見合い、公的書類の証明写真など)を聞く
フォトグラファーによる撮影(スタジオやロケなど)
フォトグラファーが選定した写真を後日、メールやプリントでお渡し
これだとどうしてもフォトグラファー主導の写真になります。
もちろん憧れのフォトグラファーに全てを委ねて撮ってもらうことはとても素晴らしいことです。
しかし、「どのカメラマンがいいとか知らないし…」「いかにも起業家(ドヤ顔)とかいかにも婚活中(キラキラ)って写真は…なんか嫌」「アプリの加工は卒業したいけど加工無しは恥ずかしい」逆に「加工してくれるのはいいのだが、なんか別人になっている???」という方もいらっしゃるのではないでしょうか?
カスタマイズ証明写真とは
ではカスタマイズ証明写真がどういう流れになっているかを説明します。
写真の使用用途を聞いて、お客様のなりたいイメージをフォトグラファー(=私)と共有する
スタジオで撮影し、撮ったその写真をモニターで確認
お客様と一緒にパソコンを見ながら画像修正して、完成した写真をその場でメール送信する
となっています。
具体的に説明していきます。
1:カウンセリング
まずは使用用途とイメージの共有を行います。
お客様のなりたいイメージは、形容詞と参考写真から選んでいただきます。
「きれい」「可愛らしい」「健康的な」「センスがいい」「色気がある」「誠実な」「協調性のある」などのイメージワードから複数の言葉を選んでもらいます。
それに加えて参考写真からもポーズや表情、目線などを選んでいただき、それらの共通項から「お客様がイメージするお客様像」を探って撮影に入ります。
2:スタジオ撮影
次に撮影です。
立ったり座ったり、正面を向いたり左右上下を向いたりと、数枚撮影してモニターを確認していただきます。
数回繰り返して、納得のいく角度や表情、ポーズの写真を撮影していきます。
撮影した写真はミスショット以外すべてお客様のスマートフォンにお送りします。その中から画像加工したい写真を1枚選んでいただきます。
3:画像修正
カスタマイズ証明写真の一番の特徴がこの画像修正です。
1枚選んでもらった写真の明るさ調整して、髪の毛の乱れや目立つシミを消していきます。
その後、クマやシワを薄くしたり毛穴を目立たなくするなど肌を整えていきます。更に、ハイライトやシャドーで顔をシャープにしたり、目を印象的にしたりします。
この作業はお客様と一緒に行うため、どこまで修正するかはお客様のご要望に沿って行います。
この作業をすることで、やり過ぎや、やらな過ぎを防ぐことができます。
完成したプロフィール写真は、そのままメールでパソコンやスマートフォンに送信して完了となります。
以上、当店のプロフィール撮影「カスタマイズ証明写真」について説明いたしました!
ビジネスプロフィールや婚活恋活お見合い写真だけでなく、遺影などにもご活用できるのではないかと思います。
詳しくはホームページでも紹介しておりますので、併せてご覧いただけますと幸いです。