![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41680401/rectangle_large_type_2_9fd41004ea4fe5d565a935ee43d7ab97.jpg?width=1200)
18時以降に飲む酒が好き
時折お酒をどうしても飲みたくなる時がある。
18時以降の暗くなる時間帯は特にそう思う事が多い。
家で1人静かに飲むのも好き。
居酒屋で他の客がワイワイやっているのを聞きながら飲むのも好き。
疲れた体に染み渡るお酒が心地よくて、
ついつい何杯も飲んでしまうこともあった。
昔よりはだいぶお酒の量が少なくなったけど、
それでもまだ「飲みたい」という気持ちは衰えない。
お酒を飲んでいる時が最高に気分が良いからだ。
アルコール成分が入っているので、
テンションが上がるのは当然と言えば当然かもしれない。
それでもやはりお酒は不思議なものだ。
飲んでいると嫌なことも疲労も感じなくなるから
たまにどうしても飲みたくなるんだよね。
朝方や夕方に飲むのではなく、
18時以降の夜の時間帯に飲むのが特に好き。
夜の時間は大人の時間。
1人の時は缶チューハイ片手に炙ったイカに一味&マヨネーズを付けて食べるのが好き。
お酒とイカって凄く合うんだよね。
気付けば缶酎ハイ5本開けている時もあったかな。
つまみがあれば何杯でもお酒は飲めちゃうから不思議だ。
今は1人酒が多くなったけど、
本来の私は居酒屋でワイワイ飲む方が多かった。
友達や家族と行く機会があって、
多ければ週1くらいで飲みに行ってた。
居酒屋って色々な料理があってそれらを食べながら飲めるのがいい。
自分じゃ作らないものばかり頼んで、
後は会話しながら飲むお酒が格別だったりする。
居酒屋によって微妙にお酒の味が違ったりするのもまた楽しい。
少し濃い味から少し薄めのサッパリ酒と店によって様々。
そんなお酒を堪能しつつ楽しい会話に耳を傾けるだけで幸せになれる。
今となっては居酒屋に行く機会は減ったけど、
それでも1人酒は出来るからたまにチビチビ飲んでは幸せを堪能している。
家族もいるから缶酎ハイ片手に乾杯しながら一緒に飲んだりもしている。
よく家族と一緒に飲むのは気恥ずかしいと言う人がいるけど、
私はそれほど気にしたことがないから平気で一緒に飲めたりする。
1人よか数人で飲んだ方が美味しいからね。
そんなお酒も今年はあと何杯飲めるだろうか?
12月に入ってから3日に1日ペースで飲むようになった。
それほど疲れているのか、それともただ単に飲みたいだけなのかよく分からない。
ただ1つ言えることは、お酒は美味しいってこと。
お酒が飲める・・・ただそれだけで満足なのだ。
そんな私は今日もお酒を飲みながら幸せ気分に浸っていたりする😊