
9年目に入ったライフワーク。今後も気持ちよく続けていくために料金を見直しました。(安くなったし、高くなったし、変わっていないとも言える)
可視カフェの料金を見直しました

細々続けて9年目に入りました、思考整理のためのビジュアルインタビューサービス「可視カフェ」。
お客様からのフィードバックをいただいたこともあり、少し料金体系を見直しました。
一言でいうと、安くなったし、高くなりました。
▼Before
・学生プラン・応援プラン…5000円
・標準プラン…10,000円
・恩送りプラン…15,000円
↓
▼After
・学生プラン・応援プラン
…3,000円〜7,000円くらい
・標準プラン
…10,000円
・可視カフェを応援プラン
…15,000円(恩送り枠)学生・応援プランのサポートに使わせていただきます
…20,000円(探求支援枠)視覚化の探求を深める学びに使わせていただきます
…50,000円〜(可視カフェをとても応援する枠)どんな使い方が良いか、ぜひ一緒に考えさせてください
見直した理由
安すぎるよー!と言ってもらったり、でも仕事できなかった時の私みたいに金額が躊躇の原因になるのも…と思ったりして、お互い気持ちよく実施するには、と頭を捻ってこうなりました。
スライディングスケール制とクラウドファンディングを足して2で割った感じでしょうか。
とうとう料金プランに「くらい」というフワッとした文言がはいり、よりライフワークみが増してきた感じがする。
9年目も、どうぞよろしくお願いいたします。
関連リンク
いいなと思ったら応援しよう!
