
【起業】知らなきゃ損する株式会社の基本
起業は辛い。収益化するまでの困難は誰にでも訪れます。
多くの人が壁にぶつかって撤退していきます。
起業で成功したい大学生。
どうやったら成功できるのでしょうか?
成功の4ステップとは。

1.会社設立
誰にでもできます。

※出資金は100万円が良いと思っています。銀行の融資担当者の印象が良くなります。法人設立の諸費用には約28万円です。

株式会社に「借金地獄」はありません。

(詳しくは動画をご覧ください)
2.融資を受ける
借金はノーリスク。

破産はあり得ない。(詳しくは動画をご覧ください。)

正しく誠実なことにお金を使うこと。

なんと国や都道府県があなたの起業を応援してくれます。
金銭面で得する優遇の制度もたくさんあります。
国が融資で応援してくれます。

なぜ?
起業の成功 → 税収アップ・雇用の創出

「50万円で拾えるチャンス」を見つけた!
⬇ ←50万円の融資
「年間1000万円の利益をうむ事業」

機会損失を起こさないためにも融資は受けましょう。
資金調達には他の方法も。
※基本的にはエクイティはおすすめはしません。

エクイティで資金を調達すると人から命令されます。

株主という上司。

株式は100%自分で持ちましょう。
ベンチャーあるある。


当時100万円で渡した株価が…現在1億円。

ストックオプションを渡す側の人はめちゃくちゃ慎重になりましょう。
(貰う側の人は、なるべくたくさん貰いましょう。)
3.センスの良い人を見つける
どうやったら起業に成功する?
超シンプルです。

センスの良い人とは?

センスの良い人はどこに?
日本の大企業の若手サラリーマン。
おじさん達の給料等が高い分、若手は安い賃金で搾取されています。

4.ビジョンや情熱を持って口説く
ではセンスが良い人を見つけた後は?
それもまた超シンプルです。

口説くためにお金が必要ならば、銀行から融資を受ければ良いです。3ヶ月~6ヶ月分の運転資金なら融資を引っ張れます。(人件費・業務委託費として。)
相場は金利2.0%ほどだが、市区町村が主催する、利子が貰える優遇制度なども有る。参考:港区
そして融資はノーリスク。
《まとめ》

5.正直、起業って辛いことです
▼Koruを創った時の辛さ
Koruを続ける辛さ
新コロで2020年4月~ゲストハウス休業、売上ゼロ
起業した多くの人が挫折して撤退していきます。
資金集め。仲間との出会い。収益化。
壁を乗り越えるのは困難です。
しかし、困難は多い分だけ、あなたは得をします。


壁を登り切りましょう!

あなたを守る城になります。


◇◆◇

1900年 農場で働きだす 10歳
1904年 学校を辞め、農場の手伝いや市電の車掌として働く 14歳
1906年 陸軍入隊 16歳(年齢詐称)
1907年 陸軍除隊 17歳(一兵卒)
機関車修理工、ボイラー係、機関助手、保線区員、保険外交員、
フェリーボート、タイヤのセールスなど40種に上る職を経験
1930年 ガソリンスタンド・カフェ開業 40歳
1939年 チキン評判 49歳
1952年 KFCフランチャイズ化 62歳
1964年 KFC売却 74歳
1980年 死去 90歳
参考:Wiki
参考:Amazon Prime ザ・フード -アメリカ巨大食品メーカー
KFC部分:シーズン1 エピソード3の13分~、50分~、57分~、64分~、70分~、80分~

Time is money. 今すぐ行動しましょう。
(おわり)
▼前編はこちら「会社選び」
▼本編はこちら
いいなと思ったら応援しよう!
