なぜ教師になったのか?!
こんにちは。倉真です☺️
教師になって約15年ですが、最近になって知り合う方に「なんで教師になったんですか?」とよく聞かれます。きっと教師に向いていないんだろうw多分wまたは、教師以上に向いていることがあるのに、もったいない!!って感じなのかも。。。
ま、そんなことは置いておき。
私は、高校3年生の夏休み前まで、アホの一人です!クラスで下から2番目か3番目w 偏差値は、、、30代前半だったと思うなー
大学へ進学するつもりは、なく。フラフラした高校生活をしていたのですが、、、ある日。。。「僕、将来どうやって働こう。。。」ってなったのです。この時点で高校3年生の7月。
将来のことも、社会のこともよーわからん。そんな僕でも1つくらい条件を決めよう。と思って出たのが「笑って働きたい。」だったんですねー。そこから人間観察が趣味みたいなもんになり、、、いろんな人の観察が始まります。
酔っ払い。臭い人。ホームレス。香水臭い人。。。え。。。なんでこんな人ばっかなんww見事に、、、きつい人たちと出会ったことを覚えています。
そんな中、めっちゃ笑って授業をする人がいました。まさかの担任でした。今までずっと授業も受けてたし、担任もしてもらっていたのに、初めて観察することで、こんなにも笑っていたんだ。。。と気付きました。
そこから、その先生にめっちゃ興味を持ち始め、先生に思い切って尋ねたんです。「先生、なんでそんな毎日楽しそうなんですか??」
「だって、教師ってすっごい楽しいから!」満面の笑みで答えてくれた、少しハゲ上がっていた頭の先生が、とても眩しく光って見えました!!
すげーーこんなにも仕事を楽しんでやる人がいるのかーと。僕もしたいなーって思うようになりました。
「僕も、教師できますかねーー?」
先生「なれるよ!大丈夫!」
僕の成績で大学行くことも難しいでしょ?と思っていましたが、この先生の一言でやる気が生まれ、その先生が卒業された大学を志望校とし、受験勉強をスタートさせました。
いろいろあったんですが(めっちゃおもろいことがたくさん)現在は、その大学を卒業し、その大学の附属の学校で勤務することになっています。
今でもその先生に、大きな感謝があります。
だって毎日笑って仕事できているから!
「教師、僕もめっちゃ楽しいから」
では。