見出し画像

意外とややこしい?スケートボードの乗り方・降り方

基本から理解していく

「スケートボードの乗り方・降り方」
そんな解説をしているサイトを見たことがありませんが、
Seiyokaburenoteではしっかりと解説していきます。

スケートボードは物理の法則が伴うスポーツです。
理解が伴わないと上達に苦労したり、ケガの原因になりかねません。

実際にできるようになるには恐れず実践する度胸が大切です、
ですが根性論を語るだけでスケートボードはできるようになりません。

ナゼ?どうやって?を知ったうえで、
そのあとに死ぬ気でトライしましょう!
「まずは理解をする」これがSeiyokabure式です。

【Step①】立ち位置が大切?「スタンス」とは

スケートボードは非常に不安定な乗り物です。
正しい位置に足を置かないとスケートボードはすぐにあなたを吹っ飛ばします。
今まで何人もの人を教えてきましたが、必ずスケートボードに吹き飛ばされ手首や尻を痛めているのを見てきました。

それも一種の通過儀礼ってやつですけどね…

では、正しい立ち位置とはどこか?イラストを使って解説します。

こちらの位置が正しい立ち位置になります。
後ろ足はテールにおきます。前足はノーズ側のトラックの手前に置きます。
それぞれに色を付けていますが、デッキの中心エリア(ピンク色)の部分に乗るよう意識してください。また、足は指の腹(水色)を使ってデッキを操作するので、かかとが少しはみ出るようなスタンスとなります。

何故この位置なのか?それは重心の位置が関係してきます。
重心の位置についても解説しておりますので、そちらの記事をお読みください!(準備中)
乗る上では位置が大事なので、今回は位置を覚えて【Step②】に進んでください。

【Step②】前足→後ろ足、後ろ足→前足

ではどうやって乗るのか、降りるのか、解説します。

まずはデッキをまたいだ状態で構えてください。
乗り方の手順は2項目だけ。
 1.前足(ノーズ側)から乗せます。
 2.その次に後ろ足がテールに乗って完了です。
※足を置く位置は【Step①】のスタンスに置きましょう。

降りるときは乗る時と順番が逆になります。
 1.後ろ足(テール)から降ろして、
 2.前足を降ろします。

以上です。簡単そうですよね?
でも初めての人にとっては簡単じゃないんです。
最初はフラフラしてしまったり、乗っても不安定でバランスをくずしてしまいます。
コレ、体に染み込むまで何回でも練習してください。
意外ととっさに乗ったり降りたりするときは焦ってしまい、
意識してやろうとしてもできないものです。

足の順番って重要なの?

順番って気にする必要があるの?と思う方もいらっしゃるかと思います。
では実際に逆の手順で乗ってみてください。

上の映像のように、後ろ足を乗せたらノーズが上がってしまい。テールが地面を擦ってしまいます。
降りるときもノーズが跳ね上がってきてしまうのがわかりますか?
初心者が最初に板に乗った時に吹っ飛ばされる原因ナンバー1だと個人的には思います。

階段の上り降りを思い出してほしいんですが、上る時の最初の足と、下るときの最初の足って大体同じ足から先に出すと思うんですよ。
人間って利き足から使う。そういう癖ってあるんですよね。
ただスケートボードってそれぞれで決まった足から乗って、降ろさないと、デッキが跳ね上がり、地面を擦ってしまってバランスを崩してしまいます。
その癖を取るためにも乗せる順番、降ろす順番を体に染み込ませる必要があるのです。

なんで乗り方や降り方を誰も教えてくれないんだろうと思いますよ…
自分は転んだり、吹っ飛ばされたりしながら覚えました。
こういう基本的な事を一つひとつ知るってことが非常に大切だと思います。

板に乗って進もうとするのは次のステップです。
まずはしっかり乗って降りてを繰り返し訓練してください。

【Step③】少しだけ前に進んでみる

前足を乗せる際に少しだけ地面を蹴って進んでみましょう。
ある程度進んで速度が減速したら後ろ足から降りてください。
最初は映像の様に長い距離でなくとも良いです。
ほんの短い距離で試してみてください。
乗って進むところまでは意外とできる人は多いのではないでしょうか?

ただ、降りるときが難関です。
自然と後ろ足から降りるのは意外と怖いものです。
ここでうまく降りれない人は【Step②】の動きを何回も繰り返してください。
乗り降りの動作でフラフラしてしまう様ではいつまで経っても出来るようになりません。
ですので、上記手順をしっかりと体に覚えさせ、慣れてきたら徐々に速いスピードで、長い距離を滑るようにしてください。

安定して乗って降りることができれば、トリック(技)はできなくてもクルーザー(街乗り用スケートボード)で街を駆け抜けることができるようになります!

※スケートボードで街を走ることは周りに危険が及ぶ恐れがあります。
自分ケガをするのは一向にかまわないですが、
周りの人に迷惑が掛からないよう、
事前にパークで練習をしてから走るようにしましょう。

【予告】スケートボードの止まり方

上記記事では自然に速度が落ちるのを待って降りていたため、減速方法については触れておりません。
次回の記事ではブレーキの仕方を説明します!

【番外編】上級者のスケートボードの乗り方・降り方

また、有料記事で、上の映像のように、板に飛び乗り進む方法。屈まずに板をキャッチする方法を紹介する予定です。お楽しみに!

いいなと思ったら応援しよう!