見出し画像

1人整体院、一人サロン経営者って、お客さんがいない時、何をしてるの?

※有料記事に設定していますが、最後まで無料で読む事ができます。

こんにちは。整体師たくちゃんです。
記事をご覧頂き、ありがとうございます!

「1人整体院、一人サロン経営者って、お客さんがいない時、何をしてるの?」について、僕の経験・体験を基に書いていきたいと思います。

いやー、ウチはお客さんが絶え間なく来てるから、お客さんがいない時なんてないんだよねー。

そんなカッコ良い事を、僕もいつかは言ってみたいですw

僕だけではなく、僕の周りでも一人で整体院、一人でサロン運営をしている友人が多いです。

じゃあ、お客さんがいない時間は、僕達は一体何をしてるのでしょうか?

基本的には、お客さんがいない時間を利用して、事務作業をしたり、ホームページやSNSの更新をしたり、掃除をしたりします。

が、それは建前…
事務作業やホームページの更新、掃除などにそんなに時間がかかる訳がない…

ではここで、僕自身を含めた、一人サロン経営者は、お客さんがいない時、何をしているのか、発表したいと思いますっ!!

  • 友達のお店に遊びに行く

  • スマホをポチポチ

  • 寝る。ゴロゴロする

  • お店の機械を使って癒される

  • ボーッと外を眺める

  • 本を読む

  • 動画や映画を見る

  • テレビ見る(テレビ設置してるお店の場合)

  • ゲームをする

ずばり、こんな感じです。
整体経営者とは名ばかりの、即席ニートの出来上がり…

中にはゲーム機を院内に常備して、お客さんがいない時はずっとゲームをしている。という強者もいますね。

テレビを付けている院だと、映画鑑賞をしている。って人もいますね…
それはそれで楽しそうだけど。

特に多いのは、スマホをポチポチかな?動画見たり、ニュースを見たり。

とまぁ、こんな感じです。お客さんに来てもらってこその仕事になるので、どうしても空き時間が出てくる事はあります。

何かしら空き時間を有効活用できれば良いんですけど、中々難しいですねw


この記事が面白かったり、役に立ったりしたら、フォローお願いします!

ここから下は、特に内容はありません。ご注意下さい。

ここから先は

78字

¥ 100

宜しければサポートお願いします! 頂いたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!