見出し画像

公立高校での”個をいかす”教育づくり/ オンライン説明会@東京&長野

この度、NPO法人青春基地にて、"個をいかす"教育と学びづくりに携わるインターン生と社会人プロボノを募集します。

私たちは「生まれ育った環境をこえて、一人ひとりが想定外の未来をつくる」をビジョンに掲げ、全国の公立高校を対象に、これからの時代を豊かに生きる力を育むための教育に取り組んでいます。
誰かに与えられる正解ではなく、”will”と呼んでいる、一人ひとりの興味や関心をもとにやりたいことをやってみて、そこから生まれる経験や新たなwillをつないでいく中で、思ってもなかった未来が生まれる体験を届けています。

東京と長野の学生インターン&社会人プロボノメンバーを募集してます

現在は東京と長野の2拠点で活動しており、それぞれ新たな仲間を募集しています。説明会では、実際に参加している学生インターンや社会人プロボノから生の声も聞けますので、青春基地の取り組んでいる教育に少しでもご興味いただけたら、ぜひお気軽にご参加ください。

メンバーのようす

<こんな方におすすめ>
・学校で新しい教育をつくることをやってみたい
・探究, 越境, PBL, 個をいかす, 生成, 余白という言葉に何となくひかれる
・学生や社会人など多様な人がコラボレーションする場所で活動してみたい

説明会のご案内

■日時
・12/7(火)19:30~21:00
・12/10(金)19:30~21:00
■内容
1.青春基地の紹介
2.学生インターンの活動紹介(インターン生が参加)
3.社会人プロボノの活動紹介(プロボノが参加)
4.質疑応答

■参加方法
・当日はzoomを利用します。

=========================
以下のフォームでエントリーください。後日、ご案内を送ります。
https://forms.gle/rrv9hx8o7x6rx1jk8
=========================

説明会

青春基地について

■Vision
生まれ育った環境をこえて、一人ひとりが想定外の未来をつくる

■大切にしているアプローチ
青春基地の教育は、生成という考え方を基盤にしています。生成とは、自ずと生み出される在り方。一人ひとりが好奇心を起点に「やってみる」ことで、他者や世界と出会い、経験しながら学ぶ。人の固有性こそが学びの起点であるので、その未来は変動的で想定外。だからこそ新しい意味価値が生み出されると捉えています。

画像2

青春基地の考え方や大切にしていることの詳細はホームページにて
https://seishun.co/about/
青春基地の活動内容は事例はnoteで発信中
https://note.com/seishun_kichi/magazines

画像5

学生インターンのかかわり方について

学生チームは主に学校での授業プログラムを開発したり、学校で青春基地が受け持つ探究型授業の運営を行っています。プログラム開発といっても専門知識は必要なく、個々人の感性や考えを生かして全員で対話しながら創りあげていくスタイルです。初めて教育にかかわるメンバーも多く、興味さえあれば参加大歓迎です。
参加度はフルコミットの人もいれば、参加できるときに来る人もいて、各々のスタイルで取り組んでいます。

東京チームの活動)
定例ミーティング:毎週金曜日の夜
授業参加:毎週(火)と(木)午後に各1コマ@都立第一商業高校

長野チームの活動)
定例ミーティング:毎週水曜日の17:30~19:30
授業参加:月に2,3回程度. (木)午後や(土)午前が多いです. @市立長野高校

ミーティング(今はオンライン実施)や授業へ体験参加もいつでもできますので、試しに参加してみて合えば続けるのでも大丈夫です。

参加メンバーの顔ぶれ

https://seishun.co/about/people/

=========================
以下のフォームでエントリーください。後日、ご案内を送ります。
https://forms.gle/rrv9hx8o7x6rx1jk8
=========================

授業

社会人プロボノのかかわり方

社会人チームは、主に社会人向け越境プログラムSOTEIGAIの開発・運営を中心に、広報や社外イベントの企画などを担当しています。
学校の授業に行ける日は学生チームと一緒に参加し、メンターとして高校生のサポートにも取り組んでいます。メンバーは20代から50代まで、企業人から個人事業主まで多様な顔ぶれです。参加度はフルコミットの人もいれば、参加できるときに来る人もいて、各々のスタイルで取り組んでいます。
通常の活動)
定例ミーティング:毎週火曜日の20:00~

授業参加:各自が行ける日に任意で参加@都立第一商業高校

越境プログラムSOTEIGAIの詳細と事例はホームページとnoteに掲載
https://seishun.co/soteigai/
https://note.com/seishun_kichi/m/m1ae5825975fd

参加メンバーの顔ぶれ

https://seishun.co/about/people/

=========================
以下のフォームでエントリーください。後日、ご案内を送ります。
https://forms.gle/rrv9hx8o7x6rx1jk8
=========================

画像6

代表メッセージ

ひとや社会というエコシステムは、そもそも複雑で多様で、両義的で複数性をもち、不確実な存在です。
そんな性質が増していく、到来しつつある社会を「VUCAの時代」と言いますが、それは一人ひとりの個が生かされる社会の実現だと感じています。

一方で、深刻さも見過ごません。
社会や暮らしのあちこちで、不安やいらだちが膨らんでいるなあと感じることが増えました。世界中で広がるこの「分断」は、この時代に生きる私たちの最大の難題ではないでしょうか。

この希望と深刻さのはざまに立つ今、だからこそ、この未踏の時代を希望と捉えることで、より多様性や想定外を楽しめる社会をつくれないか。
それが私たちのビジョンです。

「生まれ育った環境をこえて、一人ひとりに想定外の未来をつくる。」

対処療法ではなく価値創造を目指して、現場に立脚して対話を重ね、よくよく見ることで、子どもたちや学校の未来をしぶとく考え抜いていきます。

代表理事 石黒和己

画像3

問い合わせ

よくある質問  *下記サイトの下段に掲載されています
https://seishun.co/about/people/

その他は、以下フォームよりお問い合わせください
https://forms.gle/eoUQLmCvoMpfTgM97


いいなと思ったら応援しよう!