見出し画像

これからの人の価値。誰もがスペックの差を超越できる

「物の価値・人の価値」を考える。

前回は「物の価値」
まだ読んでない人はぜひ読んでみてください😊

今回は「人の価値」にフォーカスします。
 
物の価値の投稿では
良い物、魅力的な物の選び方、考え方
というニュアンスが強かったです。
 
人の価値も同じで
良い人、魅力的な人の
選び方、考え方のヒントになればと思います。
 
物と大きな違いは
「自分自身も人」であることです
 
モノ言わぬ物。
モノ言う人。
 
人は明確な言葉という主張があります。
物には性能や品質、デザインという主張があります。
 
物は人よりも良し悪しがわかりやすいし
好き嫌いもわかりやすいと思います。
 

「人は評価基準が曖昧」
 
誰か人を評価する場合
4つのパターンがあります。
   
①他者が高評価・自分も高評価
②他者が低評価・自分も低評価

 
うんうん。
これはわかりやすい。

では
③他者が高評価・自分は低評価
④他者が低評価・自分は高評価
 

こんな場合はどうだろう??
 
物は結果・感想が明確に出るので
評価はしやすい。
物自体は言葉で主張がないので
反論もしませんので
その評価が覆ることも少ないです。
   
でも、人の評価は
自分以外の他者評価でかなり影響があります。
時に自分の思った評価が覆ることがあります。
 
「ホントは好きだけど、
みんなが嫌いって言ってるから嫌い。」
 
そんな評価の仕方、
最悪だと思いませんか?
正直クソです。

 
逆に
「みんながあの人のこと良い人って言うから…」
これで自分の判断が流されるのもダメなのです。
   
「自分はあの人のことをこう思っているんだけど…」
を大切にしてほしいのです。
 
~~~~~~~~~~~~~
つまり
メディアやSNSで高評価な人を
鵜呑みにして
アナタが高評価する必要は無いのです。
 
フォロワー数や露出度だけで
世間が認めているからという理由で
絶対に人を評価しないことです。

 
もちろん高評価されるということは
もちろん良い理由があることが多いですが
 
大切なのはアナタの
「感性」「直感」「ピンとくる」
「具体性は無いけどなんか好き」

  
これからの時代
この感覚を本当に大切にしてください。
  
情報が無限にある時代
ということは
いろんな人の主張を見る、受け取る機会が
増えた時代になるわけです。
  
スマホが手元にある限り
膨大な情報受信はもう止められません
ということは
人の主張を
完全にシャットダウンはできない時代なんです。

 
だからこそ
【感性の処理スピードを上げる】
【他者評価を把握したうえで、自分の感性(判断)を信じる】
これが必要な時代になりました。

 
あなたの判断・感性は全て正しいのです!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ここからは視点を変えて書きます。
  
「人の価値」は自分で決める。
だから
【自分の価値は自分で決められる】

 
自分は人ですからね
物ではない。
 
我々はもちろん
個性として
性能・デザイン・品質などの違いはあるかもしれない。
  
例えば見た目の劣等感などの
コンプレックスもあるかもしれない
 
でも
我々は言葉で主張ができる。
自分の意思で行動ができる。
【主張や行動次第でスペックを超越できるのが「人」】

   
「主張や行動で付加価値を付けられる」
これが人の面白いところだし
試行錯誤が楽しいわけです。
   
最終的に
【行動・主張こみこみでスペック】
になるわけです。

   

今回は
「人の価値」について考えてみました

他己評価
自己評価
どちらにも考えられるヒントかなー
と思います。
 
何か参考になれば幸いです😊

【LINE公式のご案内】
音声LIVEや無料動画など様々な配信
仕事効率化や、副業起業のヒントになる勉強会しています。
ぜひ覗いてみてください♪


いいなと思ったら応援しよう!

2020年~2022年投稿 備忘録として残しております。
いつもありがとうございます。 いただいたサポートを励みに優良な発信頑張ります! 板谷