初めから終わりまで無表情・・・しかしこれが学びでした!
お口のケアの講座に、初めての男性が申し込んでくださいました。
ど、どんな方なんだろうか、いつでも緊張してしまうのですが
毎回、参加してくださった方にほぐしていただき、
なんとか進めさせていただいてます。
今日も、落ち着いたオジサマで、何でも答えてくださいました。
最近マスクするようになって気になるのは、口臭だそうです。
お口のケアにかなり熱心な方で、使っている道具は完璧です。
歯の染出しで、真っ赤に染まらなかった方は初めて、正直慌てました。
<下の前歯が赤いですね>に
<え!!そこだけですか?!>
私の出る幕はないじゃないですか!
けれどもフロスの効果に、思いのほか感動して頂けたこと、うれしかったです。
口臭が気になるのは、歯磨き以外の原因があるのではないか、
また、面白い話を聞きました。
<たまに口の奥から、白い粒みたいなのがに出てきて、ものすごく臭いんです!>
!?何ですか、それって!?
頭の中の片隅の引き出しを必死にさがして引っ張り出します。
ずっと前にネットで見たことある!
<もしかして、扁桃腺の問題かもしれませんね>
<膿栓>というらしいです。
詳しいことはわかりませんが、その一つの原因が口呼吸。
これだけ歯のケアができている方で、口臭があるとなると、もっと
ほかに原因があると感じました。
そこで、口呼吸のことを話したら、あまり自覚はないが、いびきはかくとのこと。
さらに、<口を閉じて、ベロはどこにありますか?>の質問に
<下の歯列のところにありますね>と正直に答えて下さったので、今日の私の仕事がやっとできると、ほっとしました。
<ふつうは、上あごに貼りついているのがいい状態です。落ちベロになっていますね。>
口呼吸の原因にもなりますし、口呼吸でいいことなんて一つもありません。
せっかく歯を綺麗に磨いても、もったいない!
舌トレの話もさせて頂きました。
気になったことがありました。
最初から最後まで、顔の表情に変化がない方で、いいのか悪いのか、伝わってきません。
本当に伝わってるのか、役に立ってるのか、わからない( ノД`)シクシク…
しかし、これが大事なサインだと後で気づきました!
表情筋も使わないから衰える、口も活発に動いてないから、乾く。
落ちベロになる。機能の問題なんですね。
その方から、沢山のことを学ばせていただきました( ;∀;)
生きた学びをさせて頂きました!
ありがとうございます!!!
お口の講座始めました(^^♪